あの頃の母の哀しみ濃紫陽花 依子 (こあじさい)
自分自身が、その立場になってみてはじめてわかることもある。
人生には、本当に色々な経験が用意されていて・・・
私自身、これまで決して平坦な道を歩んで来たわけではないので(苦笑)
あ〜なんて私の人生は寄り道ばかりなのだ!と嘆いていた頃もあったけど、
Senjuで色んなお客様に出会いお話させて頂くようになり・・
あ〜全ては必要な経験だったのかもしれないなぁ〜と思い始めています。
また、最近はことに身体の方にも不思議があり・・・
症状の重いお客様がご来店になる前には、
なぜか自分自身の身体にもその症状が出たりするのです。
ほんまに因果な仕事です(苦笑)
体の痛み、心の痛み、痛みも色々ですが・・・
すべては、相手のことに思いをはせる「愛」に根ざし、感じとってゆくもの。
誰だって、許されたい過去のひつとつやふたつ、改めたい癖のひとつやふたつ?
あるのではないでしょうか?(苦笑)
思い癖や凝り癖を見つめることで、いつか自分自身の生き方をみつめている・・・
Senjuが、そんな【きかっけ】空間になれれば嬉しいですね。
また、私自身も皆さんのお話を伺うという経験を通して日々学ばせて頂いています。
2008年06月16日
思い癖や凝り癖
posted by Senju at 13:05| Comment(8)
| ◆気ままに十七音
ぱっと、依子さんが目に浮かぶ句です。
色々な経験と、年を重ねて行くことで
わかってくることが多いなって、
私も思います。
とは、言うもののやはり依子さんの人生には
敵いません。
依子さんとの出会いはずっと大切にしたいです。
ほんとに…
自分自身がその立場になってみて初めて分かることって多いですよね
親(特に母親)が子に注ぐ愛は絶大です!
命に代えても子を守り通すし例えどんな仕打ちを受けたとしても許しますね!
苦しいこと悲しいこと楽しいこと全て貴重な体験で将来の糧になるはず
依子さんは私にとってお母さんのように温かい方で…
悩みを打ち明けたいけどその悩みを背負わせるようで…
でも お会いしてお顔を見ただけで す〜っと楽になるから不思議な方です
私も依子さんやmomoさんに出会えてホントによかった♪♪
コメントありがとうございます。
親不孝娘のせめてもの一句です!(苦笑)
私の方こそ、苦しい時も楽しい時も・・・
いつもmomoさんが見守ってくださっていること、
ほんまに感謝しています。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
若い時は、感情の起伏が激しくなかなかに大変でしたが(苦笑)
今は、それらすべてが「心のひだ」になっているような気がします。
と言っても、まだまだ問題の多い人間でして・・(苦笑)
だからこそ、人に偉そうなことが言えない立場なだけなんです。
私の方こそ!!
うなぎさんには、いつも「尾道の母」の如くに見守って頂いています。
私は、子供がいないので・・
この句も、母のひとりの女性としての哀しみをふっと・・なだけなんです。
子を持つ女性の偉大さには、まだまだ敵いません。
うなぎさんの悩み・・・
私が背負うことは、決してありませんよ。
なぜなら、それはうなぎさんの人生劇場だからです。
でも、お話することでラクになることや、ハッと気づくこともありますからね。
それ以上に、お体に触れさせて頂いてみえて来ることもたくさんあります。
いつでも私の心の扉は開けてありますからね♪
また密かに想いを句にしてみるのもいいものですよ。
私も平坦な人生を歩んできてないし
今でも親不孝ばかりで・・・汗
でも全て糧になっているんだと私も思います。
辛いことも回り道も・・・無駄なことはないですよね。
あー、金欠脱したら、また麻依さんの
施術を受けたいです〜。
ゆっくりお話も、ね♪
コメントありがとうございます。
今読んでいる本に・・・
無駄にしないかどうかこそが、その後どう生きるかにあるとありました。
私は、Senjuを思いきって開業した・・
おかげになるか・・せいになるか・・
目下日々格闘中です(苦笑)
hachimitsu24さんは、ご自身が母の立場でもあり・・・
息子さんの姿に自身を省みることが、何よりの学びになるのではないですか♪(笑)
お体、ご無理のないように。。。