来たる2017年1月22日・23日の両日、
当サロンSenjuが箱庭セラピーのサロンになります♪♪
ってことで、私は二日間放り出されます(笑)
当サロンSenjuが箱庭セラピーのサロンになります♪♪
ってことで、私は二日間放り出されます(笑)
【箱庭療法(セラピー)】をご存知でしょうか?(詳細は下記参照)
尾道は、昔からよく「箱庭のような町」と表現されることも。
今回は、そんな尾道の地で・・・第2回目の!!
尾道出身の箱庭セラピスト ハルさん(プロフィールは下記参照)を招き、
尾道出身の箱庭セラピスト ハルさん(プロフィールは下記参照)を招き、
2日間の完全事前予約制による【箱庭セラピー】を開催します♪♪
ハルちゃんは、私が大阪時代マッサージを教えていた時の生徒さんの一人です。
自身の心の葛藤(下記プロフィール参照)を乗り越え・・・
セラピストとしての使命に生きるハルちゃんの開催です。
是非この機会に箱庭体験を★★★
自身の心の葛藤(下記プロフィール参照)を乗り越え・・・
セラピストとしての使命に生きるハルちゃんの開催です。
是非この機会に箱庭体験を★★★
◎開催日時 1月22日(日) 9時〜21時
1月23日(月)9時〜21時
◎ご予約・お問い合わせ
TEL 090-3978-1084(イズミ)
yukui.hakoniwa@gmail.com
◆箱庭セラピーとは・・・
箱庭療法は、カルフが世界技法とユング心理学を基盤として確立した心理療法の1つで、子ども〜大人まで広く体験して頂けるツールです。
砂が入った木箱に、あらかじめ用意された様々なミニチュアを自由に好きなだけ配置し、自分の内面世界を表現していきます。
そして、出来上がった箱庭の世界をセラピストと共有・体感することで、
「無意識を意識化」し、自分では気づかなかった「自分の価値観」「行動パターン」「対人関係の癖」
砂が入った木箱に、あらかじめ用意された様々なミニチュアを自由に好きなだけ配置し、自分の内面世界を表現していきます。
そして、出来上がった箱庭の世界をセラピストと共有・体感することで、
「無意識を意識化」し、自分では気づかなかった「自分の価値観」「行動パターン」「対人関係の癖」
などを発見していきます。
また、箱庭制作自体がとても楽しい作業でもあり、普段はあまり感じることのない遊びの感覚を呼び起こしてくれます。
自分という人間をもっと深く知り、自分らしい喜びにあふれた世界を創っていけるのは自分自身以外にありません。
箱庭セラピーでは自分を表現していくことで、気づかなかった自分・知らなかった自分だけではなく様々な自分に出会います。
自分を知ることは、他人を理解すること、そして己の生きやすさに繋がります。
自分を知り、それを活かして、自分を生きていく。
優しい砂の手触りに癒されながら、自分に還る旅、始めてみませんか?
◆箱庭セラピスト ハル(和泉 遥大)プロフィール
箱庭セラピーでは自分を表現していくことで、気づかなかった自分・知らなかった自分だけではなく様々な自分に出会います。
自分を知ることは、他人を理解すること、そして己の生きやすさに繋がります。
自分を知り、それを活かして、自分を生きていく。
優しい砂の手触りに癒されながら、自分に還る旅、始めてみませんか?
◆箱庭セラピスト ハル(和泉 遥大)プロフィール
現在42歳。
兵庫県西宮市にあるサロン「ゆくい」にて箱庭セラピーやボディケアを提供。
本当の自分を知り、自分らしい未来に繋げるお手伝いを行っている。
幼少の頃から自分の性別に違和感を感じながらも、
自分の性自認を模索しながら20代後半までを過ごす。
その後自分が性同一性障害(FTM=Female to Male)
であるとわかり、本当の自分を生きる道を選ぶも、
それ故の苦悩や生きづらさも味わい、自分の心が変わらないと
根本は何も変わらないと気づく。
そんな生きづらさの中、箱庭に出会い「自分を表現する」心地よさや
見守られている安心感に改めて自分を感じるきっかけを見出すとともに、
心の自由や人とのコミュニケーションの楽しさを知る。
そして箱庭をもっと多くの人に知って欲しい思いが生まれ、
箱庭心理セラピストを目指す。
現在はサロン運営の他に、児童支援として放課後デイサービスにて箱庭療法師、
外部イベント出展、ゲスト依頼などで『身近な箱庭セラピー』を伝播中。
幼少の頃から自分の性別に違和感を感じながらも、
自分の性自認を模索しながら20代後半までを過ごす。
その後自分が性同一性障害(FTM=Female to Male)
であるとわかり、本当の自分を生きる道を選ぶも、
それ故の苦悩や生きづらさも味わい、自分の心が変わらないと
根本は何も変わらないと気づく。
そんな生きづらさの中、箱庭に出会い「自分を表現する」心地よさや
見守られている安心感に改めて自分を感じるきっかけを見出すとともに、
心の自由や人とのコミュニケーションの楽しさを知る。
そして箱庭をもっと多くの人に知って欲しい思いが生まれ、
箱庭心理セラピストを目指す。
現在はサロン運営の他に、児童支援として放課後デイサービスにて箱庭療法師、
外部イベント出展、ゲスト依頼などで『身近な箱庭セラピー』を伝播中。
【以前の僕】のように
・生きづらさを抱えている方
・自分をさらけ出したいけど怖い
・勇気が出ない
・今のままは嫌
など、色んな模索に悩んでいる方
箱庭はそんなアナタにそっと寄り添ってくれます。