センジュプラクティショナー1期生☆基礎課程修了
昨年の6月よりスタートしていたセンジュプラクティショナー1期生、
この度『オリエンタルオイルマッサージ』の基礎課程を修了致しました。
「理論より実践で」がモットーの指導方針ゆえ・・・
二人とも70人程のモニター実施経験を積んで頂いての基礎課程修了となりました。
上記写真(右)は、レッスン後半のある日のモニターシートです。
ただ、今期生につきましては、
当初私がCaldaLuceというカフェの2階で現場経験を積ませてあげる・・・
という約束のもと、受講して頂いておりましたので、
カフェが閉店となった今、いったんここで今後の方針を互いに確認することになり、
実習生さんのひとりは、いったんセンジュプラクティショナーからは外れ、
「某化粧品のお手入れサロン」への道に、ひとまず邁進されることになりました。
また、もうひとりの実習生さんは、そのままセンジュプラクティショナーとして残るものの、いったんは、妊活を優先していくということになりました。
女性にとって、人生というライフスタイルの中で、
どのように仕事を位置づけしていくか・・・
は、いつの時代も本当に大変に課題の多いことであります。
それでも、センジュプラクティショナーというとり組みの中で、
彼女達に「癒しの仕事」としての大切なところ(姿勢)は、お伝えできたとは思っております。
最後は、私にまで素敵な花束にお手紙まで頂き・・・
私の方こそ、私から学びたいと思ってくださり、本当に感謝☆☆
「理論より実践で」がモットーの指導方針ゆえ・・・
二人とも70人程のモニター実施経験を積んで頂いての基礎課程修了となりました。
上記写真(右)は、レッスン後半のある日のモニターシートです。
ただ、今期生につきましては、
当初私がCaldaLuceというカフェの2階で現場経験を積ませてあげる・・・
という約束のもと、受講して頂いておりましたので、
カフェが閉店となった今、いったんここで今後の方針を互いに確認することになり、
実習生さんのひとりは、いったんセンジュプラクティショナーからは外れ、
「某化粧品のお手入れサロン」への道に、ひとまず邁進されることになりました。
また、もうひとりの実習生さんは、そのままセンジュプラクティショナーとして残るものの、いったんは、妊活を優先していくということになりました。
女性にとって、人生というライフスタイルの中で、
どのように仕事を位置づけしていくか・・・
は、いつの時代も本当に大変に課題の多いことであります。
それでも、センジュプラクティショナーというとり組みの中で、
彼女達に「癒しの仕事」としての大切なところ(姿勢)は、お伝えできたとは思っております。
最後は、私にまで素敵な花束にお手紙まで頂き・・・
私の方こそ、私から学びたいと思ってくださり、本当に感謝☆☆