研磨錬磨の楽しさ♫
只今、島根県からSenjuの技術習得に通われている前田さん。
モニターの方々からも、真面目に真摯に取り組まれているその姿勢が、既に好評価のお声を頂いておられます。
リラクゼーションの世界では、その大半のセラピストの方々が、習った通りの決められた流れを追うだけのパターン施術に留まることが多い中・・・
前田さんには、センジュプラクティショナーとして、お客様のその日の状態に合わせ、自分で思考して流れを組み立てることができるようになって頂きたく、基本の流れを学んで頂いた延長にて、只今応用技術等もお伝えしながら、更なる技術向上に取り組んで頂いております。



最初の頃に比べ、随分「力強いタッチ」になって来ているのが、写真からもお伝えできるのではないでしょうか?
前田さんには、高齢者や子供さんへの運動指導者としてのもう一つのお顔があり、
ご自身が日頃インナーマッスルを鍛えておられることが、この度のSenjuの技術を習得する上でも、多いに役立っておられるように思います。
マッサージ、する側も意外に全身運動なんです!!(笑)
なので、身体を動かすことが大儀な方にはそもそも向きませんが・・・。
前田さんには、このあと最後の「試験」が控えております。
基本の技術をひと通り習って頂いた方には「終了証書」
基本の技術をひと通り習得して頂いた方には「修了証書」
を、授与させて頂いております。
そして、決して合格がゴールではなく、そこからがスタートであることもご理解頂き、
今後も定期的に技術向上に向けて、共に時間を重ねていくことになっています。
その研磨錬磨を「楽しい」と思える方こそが、センジュプラクティショナーとして共に歩んで頂ける方ともいえますね。
来月は、着々と準備の進んでいる前田さんのサロンにもお邪魔して来ます。
モニターの方々からも、真面目に真摯に取り組まれているその姿勢が、既に好評価のお声を頂いておられます。
リラクゼーションの世界では、その大半のセラピストの方々が、習った通りの決められた流れを追うだけのパターン施術に留まることが多い中・・・
前田さんには、センジュプラクティショナーとして、お客様のその日の状態に合わせ、自分で思考して流れを組み立てることができるようになって頂きたく、基本の流れを学んで頂いた延長にて、只今応用技術等もお伝えしながら、更なる技術向上に取り組んで頂いております。



最初の頃に比べ、随分「力強いタッチ」になって来ているのが、写真からもお伝えできるのではないでしょうか?
前田さんには、高齢者や子供さんへの運動指導者としてのもう一つのお顔があり、
ご自身が日頃インナーマッスルを鍛えておられることが、この度のSenjuの技術を習得する上でも、多いに役立っておられるように思います。
マッサージ、する側も意外に全身運動なんです!!(笑)
なので、身体を動かすことが大儀な方にはそもそも向きませんが・・・。
前田さんには、このあと最後の「試験」が控えております。
基本の技術をひと通り習って頂いた方には「終了証書」
基本の技術をひと通り習得して頂いた方には「修了証書」
を、授与させて頂いております。
そして、決して合格がゴールではなく、そこからがスタートであることもご理解頂き、
今後も定期的に技術向上に向けて、共に時間を重ねていくことになっています。
その研磨錬磨を「楽しい」と思える方こそが、センジュプラクティショナーとして共に歩んで頂ける方ともいえますね。
来月は、着々と準備の進んでいる前田さんのサロンにもお邪魔して来ます。
センジュプラクティショナー詳細はコチラ