2022年07月15日

マグネシウム入浴のすすめ

塩化マグネシウム.jpg フレークタイプがオススメ!!
塩化マグネシウム入浴のすすめ
暑い季節になると、どうしても簡単にシャワーですませてしまいがちですね。
ですが、1日1日の疲れを癒すのに、お風呂には是非とも浸かって頂きたいのです。
知らず知らずのうちに冷房で冷えてしまっている筋肉の強ばり…
積み重なると、頭痛や寝違えで首を痛めたり、腰痛やぎっくり背中等にも繋がりやすいようです。
また、そんな入浴(1日10分でもOK)に是非ともオススメしたいのが、
『マグネシウム入浴』です!!
そもそも慢性疼痛の原因の多くは、カルシウム沈着の神経圧迫だと考えられており、
その改善にマグネシウムの摂取が役立つといわれております。
若さを保つ.jpg
(お金をかけないアンチエイジング!若さを保つ栄養メソッドより)
また、この度は藤川徳美先生より、入浴のオススメレシピが紹介されましたので、
こちらでもシェアさせて頂きますね。

マグネシウム入浴、まとめ
種類;
1)塩化マグネシウム、
2)硫酸マグネシウム(エプソムソルト)
海水では、塩化マグネシウム:エプソムソルト=3:2。
従って、塩化マグネシウムを主として用い、エプソムソルトを補助的に用いるのが合理的。
エプソムソルトより塩化マグネシウムの方が肌が潤う、という声もある。
使用量;
200ml計量カップでは塩化マグネシウムフレーク150g
150g*2(200ml*2)程度を推奨している。
肌が弱い人は少ない量から慣らしていく。
肌が強い人は、500~800g使っている人もいる。
エプソムソルトには1杯30gのスプーンが付いている。
入浴時間;
10分間入浴することを推奨している。
この時期はお湯の温度をかなり下げないと、長時間入浴できない。
海水マグネシウム入浴;
海水と同じ比率で2種類のマグネシウムを入れる。
塩化マグネシウム225g(200ml*1.5)+エプソムソルト30g*5。
入手方法;
どちらもAmazonで購入できる
塩化マグネシウムは3.5kg*5で注文すると割安になる。
エプソムソルトは、岡山県玉野市のふるさと納税でも入手可能。
注意事項;
開封してかなり時間が経つと、パウダーでは水分が吸着して固まってしまう。
長時間置いていると、コンクリートのようにかちかちに固まってしまい、ハンマーで割って使うようになる。
開封後はキチンと密封し、3.5kgのフレークを2週間程度で使い切るようにしたい。

是非皆様もお試しください♫
お好きなアロマを入れると更に癒されますよ〜♫♫♫

posted by Senju at 16:28| ◆セラピストのマイブーム