2023年06月29日

歓迎会

SさんとMさん.jpg

ようこそ★センジュプラクティショナーの道へ

プラクティショナーとは、「実践者」という意。
よってセンジュプラクティショナーとは、
Senjuの手技並びに精神を受け継ぎ、共に実践して下さる方のことをいいます。

1年前のちょうど今時分、遠路遙々島根よりSenjuの技術習得に通って来られていた前田さんが、ご自身のサロン【からだの調律サロンがじゅまる】をオープン致しました。
あれから1年・・・
前田さんは、運動療法指導員としてのもともとのお仕事と掛け持ちながらも、
自身の『手』を必要としてくださる方の為に、元気に日夜奮闘しておられるようで、微笑ましい限りです。
そして、今でも月に1度ぐらいは、本家Senjuにもご来店され、自身の技術向上に努めておられます。

実は、そんな前田さんに・・・この度、なんと後輩ができることに♪♪♪

この度、新たにセンジュプラクティショナーとしての道を歩まれることを決意されたSさんは、
もともとSenjuに足繁く通って下さっていたお客様のお一人でした。
ご結婚を機に、長らくお会いすることが叶わずだったのですが・・・
最近になって、やはりアロマセラピストになる夢がフツフツと高まってくるようになられたようで・・・
そうなると、かつて足繁く通う程にあられたSenjuの技術を習いたい!!という思いが沸き起こるようになられ、
或る日久しぶりにご連絡頂いたのでありました。

そして、10年以上ぶりの再会ではありましたが、私の『手』にもしっかりSさんのお身体の記憶が蘇り・・・笑
ご縁が遠ざかっていた間、Sさんご自身、色々なサロンにも行かれたようではありますが、「やっぱりSenjuさんが一番!」と、思って頂けたようで、
この度、正式に私のもとで学ばれることになりました。

今日は、そんなSさんのささやかな歓迎会ということで、
午前中は、私と前田さんによる技術デモンストレーション。
そして、お粗末ながら私のお手製ランチでもって、おもてなしさせて頂きました。(2人が美味しいと喜んで食べてくれたので、ほんに報われました!!笑)

Sさんにとっては、まだまだ先行き不安なこともいっぱいあるでしょうが、
目の前に、実際に技術を習得し、サロンを開業している前田さんという先輩がいることが、きっと心強い励みになることでしょう。
また前田さんにとっては、Sさんという後輩ができ、今後その技術習得課程に関わっていくことで、今まで以上に技術向上への沢山の気づきがもたらされることでしょう。

私にとっても、お二人とのご縁が、更に更に色んな意味で自身の成長に繋がっていくことでしょう!!(人間としては、到らないばかりですので・・・伸びしろしかない!!笑)

これからは、3人仲良く日々精進の道へ♪♪♪

またレッスン期間は、お客様方にも、モデル・モニター等のご協力をお願いさせて頂くこともあろうかと思いますが、その際はどうぞ宜しくお願い申し上げます。(モデル・モニターさんの立候補もお待ちしております!笑)

歓迎ランチ.jpg

センジュプラクティショナー詳細はコチラ


posted by Senju at 22:27| ◆ある日の講座風景