
世間では、もっぱら【新型インフルエンザ】の話題がもちきりですね。
うがい・手洗いはもちろんのこと、自分自身の【免疫UP】に欠かせないのが、
今回ご紹介する【ティートリー】です。
オーストラリア大陸を移動しながら平和に暮らしていた原住民たちの間で、
古くから利用されてきました。
当時まだ、その他の地域では役立たずの木として考えられていたこの木。
彼らは、この木の葉を利用して感染症をおこした創傷を治していたのです。
18世紀にこの地を訪れたクック船長たちが、お茶の代用としたことから、
この名がついたそうです。
その後、ヨーロッパに導入されたティートリーは、
そのめざましい殺菌消毒特性により、たちまち注目を集めました。
この精油は、白血球を活性化し、免疫力を高め・・・
体内に侵入しようとする病源菌に対して、【防衛線】をつくる働きがあります。
また強いショックを受けたときに、心をリフレッシュさせ蘇らせる力があります。
