2009年07月08日

おすすめ本★たましいの素顔

悪意/善意 たましいの素顔『悪意 善意 たましいの素顔
若い頃、神社に巫女さんとしてお勤めしていた頃・・・
実にたくさんのお年寄りの方に出会いました。
その時、よく思っていたことは、歳を重ねたら・・・
生まれ持っての顔の造りどうこうは、あんまり関係ないなぁ。
【いかに生きてきたかが顔をつくる】のだなぁということでした。
よし!どうせなら色気ある可愛いお婆ちゃんになるぞ!と、その時思いました。(笑)
そして、その人の【顔つき】に、もっとも影響を与えるのが、
この江原啓之さんの著『悪意 善意 たましいの素顔に書かれてあること
だと、つくづく思いました。善意(光の部分)ばかりに注目するのではなく、
一度、きちんと【自分の中の悪意(闇の部分)に向き合うこと】は、
ほんまに大切なことです。
今の自分は、100%中、何%善意で、何%悪意でできているのか!(笑)
悪意という中には、自分の【エゴ(我欲)】もしっかり含まれますから!(苦笑)
自分自身の身体を満たしている【気】を、今一度見つめ直すのに最適な書だと思います。
広島ブログ

posted by Senju at 07:46| Comment(2) | ◆Senju文庫だより
この記事へのコメント
お久しぶりですね♪
「いかに生きてきたかが顔をつくる」
かなり納得です。
本当に人って顔に出ますからねぇ!!
私は何故か顔を見ると声付きまであててしまえますっ(笑)
怖い顔の人はやっぱり性格もキツく、怖いです。
自分の中の悪意…私も向き合いたいですね。
この書、一度読んでみたいですね。
Posted by トト at 2009年07月08日 13:51
●トトさん
お久しぶりです♪
ちょこちょこしか日記にお邪魔できず・・・
ごめんなさいね。
でも、トトさんは、私の出会った方の中でも、
か・な・り、輝いて光っている女性ですよ!
そのあり余る愛情エネルギーを、
どうか介護の世界で上手に開花させていってくださいね♪
いつも応援しています★
Posted by Senju at 2009年07月09日 09:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]