
学名には「いつも生きている」という意味があり。。。
それは、今回ご紹介する【サイプレス】の木の葉が、
年間を通じ、常に変わらぬ緑色をしていることを指しています。
日本人には馴染みのあるあのヒノキと同じ仲間です。
サイプレスには、旧約聖書に出てくる・・・
ノアの箱舟の底材に使われているという話や、
キリストの十字架がこの木で作られたという伝説があり、
古くから死後の生の象徴とされています。
かのゴッホの代表作のひとつ『糸杉と星の道』にも描かれています。
ウッディーで爽やかさのあるこの香りは、
お喋りが過ぎる人、イライラしがちな人に最も役立ってくれます。
【怒りを和らげる】効果があるようです。
また、様々な【体液の過剰】に対してバランスをよくしてくれます。
それは、むくみ・足の発汗過多・重い月経…etc
かのキリストは、人々を癒すことに疲れた時、
この樹に凭れ、自分自身を癒したというお話も・・・
考えがまとまらず、目標が定まらない時、
ひとつ方向に導く【霊的直感】を与えてくれるとも云われています。
