

プロのプライベートアロマライフ
アロマサロンで身も心もリフレッシュ
2010年2月19日(金)発行の中国新聞メセマガp2・p3見開きページに、
プロのプライベートアロマライフ(画像左)として、私のお気に入りを。。。
「心を落ち着かせてくれる木の香りがお気に入りです」
気持ちが少し疲れてしまった日は、精油をバスソルトに混ぜて、
お風呂で香りを楽しみます。
お気に入りは「サイプレス」という爽やかな木の香り。
キリストが人々を癒すことに疲れたとき、この「サイプレス」の木にもたれて
自分自身を癒したという逸話が残っている、神秘的な香りです。
またアロマサロンで身も心もリフレッシュ(画像右)ということで。。。
非日常的な空間で、心地よい香りに包まれるアロマサロン。
日々頑張っている自分へのごほうびとして、
癒しのひとときを過ごしてみるのも素敵。
内なる声に耳を澄ます心と体の調和の時間
尾道のとあるマンションの一室で営まれる『Senju』は、
隠れ家的なアロマリラクゼーションサロン。
香りに包まれながら行われるマッサージには、
植物が持つ光を求めるポジティブな力と、
体を触れられることで満たされるタッチセラピーの要素が融合しています。
お気に入りの香りのなか、ゆっくりと全身を揉みほぐされれば、
いつしか心も体もリラックス。
緊張が解けて、今まで誰にも言えず抱え込んでいた悩みを吐き出す人も
多いそうです。「体を触ると心にも触れられる」と話すセラピストと、
香りがもたらす不思議な力で、日々の疲れを癒して。
と、ご紹介頂きました♪♪♪

朝から いい気分になりました
これで、予約が殺到するのかも知れませんが (笑)
お相手できる人の数は 限られていて
常連さんが はじかれることになると
困ったもんですね。。。。。
なぁ〜んて、かってに皮算用していますが 爆笑
素敵な記事に仕上がってるねぇ(ニコニコ)。
私もよく大のお気に入りな「欅(けやき)」の木に抱きつきます(笑っ)。
木ってなんだか五感のどの部分で接しても、
「ほぅっ」とするんだよねぇ。。。
人間が作り出した二酸化炭素(毒素)を吸い込んで浄化してくれるくらいだから、
やっぱり、人のネガティブな要素を吸い込んで浄化してくれる作用を持って世界に在るのが「木」なのかもしれないね。。。
そう言えば・・・
お釈迦くん(Senju語録!笑)も菩提樹の木の下で覚りを得たと言われているし・・・
あなどるなかれ木のパワーやね!
あたたかいコメントありがとうございます♪
予約殺到ねぇ。。。(笑)
それにしても、昨年せっかく痩せたのに、
また冬の間にプクプクしてきているのが、
本人的には、すっごく凹みぃ〜なんですが。。(苦笑)
ちなみにリンク先の尾道ヨーガ倶楽部さんのHPに載せている私の画像は、
http://www.geocities.jp/onomichiyogaclub/
お客様をよく引き寄せてくれるのですが(笑)、
かれこれ10年前の写真になります!(爆)
コメントありがとう♪
今回担当の方が、なんと同じasaeさんで(笑)
ほんまにこちらの想いをうまくくみ取り、
素敵にまとめて下さいました。感謝だね★
「木」といえば。。。
私はこの近年中に、「屋久杉」に会いに行きたいなと思ってます。
ブナの原生林もすごくパワーUPにはいいそうです。
やっぱり人間も自然界の一部なんだよね♪
もちろん山寺の岩にもまた寝っころがりに行かせてね♪
ではでは今夜は山陰二人組とおおいに盛り上がると致しまっす(^‐)