
このブログのセラピスト紹介のところにも書いているとおり。。。
私は、大学時代は芸術学科で演劇芸能を専攻しており、
その後、人生初の就職が神社の巫女でありました。よってその頃から、
『目に見えないものの力』というものに、大変深い関心を寄せ、
西野流呼吸法の教室に通って、自分自身の生体エネルギーを高めることに
いそしんだ日々もあります。
そんな私の今までの歩みを包括してくれるような内容が、この本には、
とてもわかりやすく書かれています。
著者の葉室頼昭氏は、形成外科のお医者さんを経て、
現在は奈良の春日大社の宮司に就任されておられます。
その自身の人生をふりかえられ、自身が宮司になる最短距離は、
人間時間で言えば、神職の学校を経て神社にお勤めすればいいのでしょうが、
神の時間(宇宙時間)で言えば、医者を経て宮司になることが、
一番の近道であったということになるのです。
とのご説明には、誰しもが納得さされますよね。
その他、日本語の言葉の音に秘められた意味や、
受胎から出産までの生命(いのち)の成り立ちなどなど、
宗教的観点に縛られない、さすがお医者さんだなぁ〜という視点の活きた、
この世の【真理】が描かれていると思います。
人は、自分のことだけを考えていると行き詰まってしまいます。
誰かを喜ばせることを考えれば、行き詰まるということはないでしょう。
『働く』とは『はたを楽にすること』
その対象は無限であると。。。
自分自身の生き方に模索している時、ふっと立ち止まって読んでみるのに、
最適の書だと思います★★★★★
昔から、神さんを大事に!ひいてはカミ(嫁)さんを大事に!と言いますしね♪(笑)

尾道から帰ってから、気が高まり、
ずっとハイな感じです。
このカラダより溢れた気だったので、
かなり2・3日やばかったです。
お客さんも何故か増えました。
引き寄せの法則!?
とっても気持ちよくエネルギーが巡ってお腹もめちゃ減ります。
手から熱いものがでるのがわかるようになって、
ここ何本か無に近い状態で施術できました。
かなり市村さんとの小旅行で影響与えられましたよ♪
先日は遥々遊びに来てくれてありがとう。
同業者仲間との語らいは、私にとってもおおいに励みです♪
これからも、ひとりの人間として。。。
より「素直」に「寛容」にありたいものですね♪
「うらやましい」は→「あこがれ」に。
誰かに接する時も、常にできるだけその人本来の輝ける方向へ後押しできるような。。。
そんな人間でありたいものですね♪
私もまたいつか陰山さんの施術を受けるのを楽しみにしています♪♪♪
お言葉集もでんな!
人間時間と宇宙時間。
この相対性のあり方を教えてくれてありがとう!
はた楽。も、ものすごい、ツボマッサージでした。
これらの言葉だけで、あたかもセンジュにて
施術してもらった感じです。(笑)
おぉ〜遥々ベルギーの地から。。。
この日本の神道論へコメントを寄せてくれてありがとう♪
私自身、か〜なり人生駆け足で遠回りしたような気もするけれど、
最近ようやく普通?に戻りつつあるような。。(笑)
今は余計なものをどんどんそぎ落とし、
ほんまに大切なものだけが残る暮らしを目指したいと思ってます♪
人生生きてる限り何度でもやり直しきくもんだ!(笑)