
第4弾の【ちょっといい話】をする前に。。。
私達が、この世を去る時に持っていけるものがあるとすれば、
それは、実体験し、魂に刻みこんだ『想い』だけ。
また、残していけるものがあるとすれば、それもまた『想い』だけ。
自分が今、ある日突然にこの世からいなくなったとしたら。。。
みんなの心の中には、どんな私が残るのでしょう。
私は、どうせなら、おもわず『思い出し笑い』されるような。。
そんな人間であれたらいいなと思っています♪って芸人か!(笑)
◆予約メールじゃないけれど
仕事柄、メールを頂く機会は多いのですが。。。
先日、あるお客様からとっても嬉しいメールを頂きました。
「予約を入れたいのですが、
子供の高校受験 高校 小学校の入学説明等等で超多忙の日々です。
落ち着きましたら安らぎと癒しを求めに行きます。その時はお願いしますね。
市村さんにお会い出来ないのが淋しい○○でした。」
最後の一文を読んだ時の、嬉しかったことといったら♪♪♪(感涙)
ご来店されない時にも、私のことを思い出してくださっている方がいる。。。
これこそ、セラピスト冥利に尽きる最高の幸せであります。
○○様のおこころの中には、私の居場所がある。。。心からの感謝★★★
もちろん、私のこころの中にも、たくさんの大切な人が棲んでいます。
生きている人だけじゃなくって、この世を去った人も、動物も。
そして、時には、あなたのことだけで心がいっぱいになる日も。。。
心のつながりをこそ大切にしていきたい!!
そう感じている今日この頃の私です。

心を占拠されると、近くにいないのに、私の隣にいる感じがする・・・不思議ですね。
早々のコメントありがとうございます♪
私の句に、こんな対照的な句があります。
想ふ人ありてひとりの涼しさよ
ふたりゐて淋しさのふと五月闇
どちらも真なりですね。
そして、だからこそ。。。
身も心もひとつになれる素晴らしさがあるのでしょうね。
依子さんいますよ。
友達のような娘のような、
あこがれの恋人のような
不思議な魅力ある依子さんです。
momoさんに初めてお会いしたのは、
かれこれ10年前の京都でしたね。
飲み会の前に、私が酔って記憶を無くしそうだからと、
momoさんにお財布を預けたのが、親しくなったきっかけだったような。。(笑)
その後、ほんまに長きにわたり、
いついかなる時も見守って頂き、
私の俳句人生においては、先生とは違った意味で、一番欠かせない存在です。
またこの度は、恋人のようなとまで言って頂き(笑)、
ほんまに光栄でごじゃります♪
今は、毎月月末に新しいお母さんにお尻をピシピシ叩いて貰いながら(笑)、
なんとか細々と続けています。
今年はもう少し本腰を入れていきたいと思っているのですが。。
無事第一句集出版を果たせるまで、
何卒どうぞ宜しく応援お願いします。
私もお寺カフェを訪れて下さる方や、
占いの予約を入れて下さる方に、
Senjuっちと同じようなことを言ってます(笑)。
「色々言ってみても、最後は死ぬからねぇ」
苦笑。
でも、
本当にそうだから、
あの人がこう言った、
この人にこんなことされた、
色んなことが思い通りいかない・・・云々・・・
それら全部を超えて、
そして、包括した地点に立ち返ってハタと思えることもきっとあると思ったりもするのです。
人と人とは、
やっぱり、それぞれ単独。
でも、この世に「人」という形で生を持って生まれてきたからには、
やっぱり、自分一人にあるテーマが必ずあるはずだし、
その中で様々なカルマや縁が生まれてくるんだと思います。
広くて、
愛がいっぱいあって、
最後、この命が終わってゆく時に、
例えそれがある日突如として起こるとしても、
そこに生きてさえいれば、
なんか、次の次元があるような気もするよね(笑)。
その為のレッスンもなんと多いことか(汗っ)!
しかしながら、
志高く・・・高い意識で生きていければと思いつつ、
お互い頑張りまひょうぞなっ!
コメントありがとね。
私達も、お互いどちらが欠けても、
かなりバランス崩しそうな仲になっているよね。(笑)
結局、すべてバランスなんだろうね。
重すぎても足りなすぎてもうまくいかない。
全ては「純粋無垢」への修行かな。。
捨つるものなき軽みゆく秋の蝶
秋蝶の危ふさというしたたかさ
どちらも危宿らしい私の句でしょ♪(笑)
40歳という人生のリターン地点を目前に控え、
これからは世の中に何を返してゆけるかな。。だね。