色んな繋がりに見守られ♪
第6弾の【ちょっといい話】をする前に。。。
昨日、尾道へ来て丸三年が経ちました。
高速バスに乗って、身ひとつでやって来た尾道。。。(笑)
楽しそうだなぁ〜と見学していた「みなと祭」も、
今じゃしっかりと参加させて貰っています♪(笑)
突然ヒョイとやって来た私のような変わり者を、いつも温かく受け入れてくださり、
尾道の皆さまには、ほんまにほんまに感謝です★★★
◆教え子に支えられ
大阪時代、私はUTATANEYAリラクゼーションカレッジという学校の主任講師
をしており、多くの生徒さん方に出会わせて頂きました。
当時は、素人の上沼恵美子と呼ばれる勢いでして(笑)
いつも相当に本気で熱いうるさどころだったと思いまする。(苦笑)
でも、ありがたいことに。。。その当時の生徒さん方には、尾道へ移住してからも、
「大阪で買うものあったら送りますよ〜!」と言って頂いたり、
メール諸々、励まし応援して頂くことが多々。
毎年誰か必ず尾道まで訪ねて来てくれるのも、ほんまにありがたいことです。
昨日も、なんの連絡もなく。。。教え子のひとりがポッと、
みなと祭の広場にやって来てくれました♪(笑)記念の写メをパチリ☆(画像)
おそらく夏祭には、彼女も一緒にこの法被を着ていることでしょう!!(笑)
◆恩師との再会
4月いっぱいプチポワンというギャラリーカフェにて開催されている、
岸田真理子作品展「桜」に、私の趣味でしている俳句も飾らせて頂いている
のですが、先日なんと!大阪からわざわざ!!ポッと、
高校時代の担任の先生が、ご主人と共に車を飛ばしていらして下さいました♪
教え子にしても、恩師にしても、このポッとサプライズでやって来てしまうところが、
なんとも私の周りの人間らしいのですが。。(爆)
恩師との久々の再会は、自分自身の成長と未熟さを実感する。。。
ほんまに良い機会でした。
ちなみに私は、相当にエキセントリックな印象深い生徒だったようです!(苦笑)
それでも、そのおかげで今でもこうして気にかけて頂けることが、
ほんまにほんまにありがたい私です。
◆ご近所さんの見守り
女がひとりというと、色々物騒なことも予測されます。
が、私にはとっても心強い味方がいます♪
お向かいのKさんは、ご自宅で療養中の身なのですが。。。
いつも私の暮らしぶりを窓から見守り続けてくださっています!
消灯時間もしっかりチェック(笑)
センジュの玄関には、書家でもあるKさんからの贈り物の「般若心経」の書
も飾ってあり、何よりの魔除けになっているような。
「何かあったら枕元に刀置いてるから大丈夫やよ!」と言ってくださる茶目っけも、
ほんまにありがたい限りです。
昨日の朝は、「巫(かんなぎ)姫ちゃんKですよ〜」(笑)とやって来てくださり、
お庭で咲いた「みやこわすれ」(画像)のお花を届けてくださいました。
ほんまにほんまに、心あたたまるお心遣いに日々感謝です。
◆御袖天満宮の祭衆の皆さんの大らかな受け入れ
私のように、子どもの頃から引越し多々な暮らしをしている人間にとって、
「地元」的なお祭に参加させて頂けることは、本当にありがたい機会♪
皆さん子ども時代、親の世代から知っている。。というような仲の中に、
ポッと紛れさせて頂き、いつもほんまに楽しいひと時を過ごさせて頂いてます。
とりわけ、御袖天満宮の皆さんは、余所者に対する受け入れも大らかで、
私にも、いつも「色んな人を誘っておいで〜」と言ってくださいます。
祭って、ほんまに見るより参加するに限ると私は思うし。。。
思いっきりアホになるのって、ほんま心も身体もスッキリ☆
健康にもいいと思うんですよね!
センジュのお客さんにも、どんどん参加をオススメしたいと思います♪(笑)
人は、色んな繋がりの中に身を置いてこそ!
己の個性を知り、成長していけるものなんでしょうね。
私も、尾道へ来てようやくの自立生活をしている身ですので。。(苦笑)
色々学ばせて頂きながら、日々自分磨きにいそしみたいと思います♪♪♪
とにもかくにも、3年は生計が成り立ちホッ。(笑)

あの時、きっとまた会える・・・と思って
帰ったのですが、
このブログを見て
やっぱり・・・
でした。
8月は、広島でビオダンザがありますね!!
また、お会いできるのを楽しみにしています。
連絡も滞ってしまっていたところに、
ヒョイと昨日メールを受信!
Senjuっちからの写真添付の近況でした(笑)。
なんだか顔の相が再び変化を遂げていて、
「うわぁ〜!○○、顔の相が変わってるよぉ!なんか、良い感じかもよぉ!」・・・と、193と語らいながら、
お祭りに参加しているSenjuっちのメールを嬉しく嬉しく読ませてもらいました!
人ってやっぱり他者なる人や他の世界に生かされてこそだよね。。。
自分以外の様々な存在に感謝しつつ・・・
でも、それと同じだけ自分も受け取るっていうことが出来るのも大切なんだなぁ・・・と、
この頃、すごく思えるようになりました。
自分が配ってばかり、
届けてばかりでもなく、
自分が届けるのと同じように、
色々なものを届けられたら素直に自分を尊んでそれらを受け取れるということをしてゆくことが出来るってことが、
また、色んな意味でエネルギーを滞らせない、停滞させないということなんだって思います。
エネルギーって、
一方通行じゃなくて巡り会ってこそ調和を生み出すんだもんね!
そのことが今日の日記にはいっぱい詰まっていて、朝一番で読ませてもらって本当に気持ちのよい気分になりました!
ありがとうね!
また、そのうち会いたいのぉ〜〜〜
またすてきです。
祭り着がよく似合ってるし。
開けっぴろげで、疑うことをしらず、
ご自分の気持ちにほんとに正直に
生きていらっしゃる依子さん。
大好きです。♪
たくさんの人に出会い、学べる機会を与えていただいている私は幸せ者♪
技術を手に入れて、少し自分に自信を持てるようになってから、その機会がさらに増えたと思っています。
だから、また先生に会いに行きたくなります♪
昨日はふらっと行ったにもかかわらず会えてよかったです。
また遊びに行きますね!
夏祭りが楽しみです♪
お初コメントありがとうございます♪
ビオダンサでご一緒だったとは。。。
う〜ん私と同じような小柄なあの女性かなぁ。。。誰かな誰かなぁ。。(笑)
8月に広島でビオダンサがあるのですね。
情報ありがとうございます。
可能な限り、また是非参加してみたいですね。
いつか本当の再会が叶いますことを♪
忙しい中ありがとう♪
そちらも【写仏会】に【お寺でないと】に。。。
色々精力的に活動しているようだね♪
いつもご丁寧に案内ありがとう。
私も、春先は少しくすぶっていたけど。。。
桜の開花と共に、なんとかまた私の良い面があらわれつつあるような。。(笑)
人相って、そういう意味では、顔立ちとはまた別のところで変化するよね。
自営というのは、いつも不安と背中合わせで。。と思っていたけど、
大自然の中に身を置くことで。。。
健康でさえあれば!何やったって生きていけるはず!!
と、気づいたら、またひとつ強くなれたような。。(笑)
もちろん今は今で、日々与えられている環境を大切に生きていくけどね。
しかして、高校時代の先生のひと言!
「市村さんは何をやっても120%投球なのよ」
には、自分でも苦笑。
最近は【気持ち控えめ】を、すべてにおける自分への課題にしておりまする!(笑)
それは、比丘尼っちにも言えるかな?(笑)
お互い、長い目で歩いていきましょう♪
先日は、プチポワンへのお花、
ほんまにありがとうございました♪
10歳も若い子と並んで写ると、
私もしっかりオバハンですがね!(笑)
自分に正直であるだけでなく。。。
これからは少しぐらい視野を広げないと?(苦笑)
そういえば、自分では最近知った自分自身の喜怒哀楽の激しさ。
周りの人に話すと「そんなん前から知ってるよ」とあっさり言われ。。。
驚いているのは本人ばかり!(笑)
いつもほんまにありがとうございます。
昨日はわざわざ大阪から。。。
ほんまありがとね♪
しかし驚いたわ!
フツーに広場で会うねんもん!(笑)
数分違えばすれ違っているところ。。。
でもやっぱり、貴方と私も出会うべくして出会ってるってことだね♪
まだまだこれからもどうぞ宜しくね!
まずは、夏の本祭!待ってるでぇ♪(笑)
いっそうたた寝屋グループみんなで来ちゃう?(爆)
ストレートで熱い感じがどこか自分と似たとこがあって
何か力になれることがあれば言ってください。
尾道は地元だけど私も大好きな場所です。
一番は沖縄ですけど
来月1泊2日ですが那覇に行くので泡盛セレクトしてきます。いらないって
いやあ お酒 好きなら是非泡盛味わってください
こんばんは♪
まつさんとの出会いは、まつさんがアロマ講座の記事にコメントくださったのが最初ですね。
いきなり携帯番号とかも掲載で。。。
オープンだけどいいのかなぁ〜と思ったのがきっかけ(笑)
基本的に、ネット上のおつきあいのみという関係は苦手な私。
だから、まつさんにもその後無事リアルでお話する機会がもてたこと、
今ではほんまに嬉しく思っています。
来月沖縄なんだ!いいですね♪
私も、ユタと呼ばれる方に興味があり。。。
一度は行ってみたい土地。
泡盛(古酒)が大好きです!(←高いって?笑)
良かったら、ゴーヤチャンプル作りますし、
一緒にセンジュで飲みますか?(笑)
何か力になれることがあれば。。とは、
心強いコメント、ほんまにありがとうございました。
夏祭、是非まつさんも一緒に参加しませんか?(笑)
あらためまして おめでとうございます!!
お気に入りの土地に 一念発起移住して
その土地の人にも あたたく迎えていたいて
確かに、自営というのは
波もあるのでしょうが
その土地に合ったスタイルというか
そういうものが 一致してくると
軌道に乗るのだと思います
そういう意味で、尾道の方との触れ合いが
深まっている様子を
いつも見ていて
未来は明るいぜよ!!
なぁ〜んて思っています (笑)
こんばんは♪
いつもあたたかいコメントありがとうございます。
今日はお休みだったので。。。
恒例の千光寺参りをすませた後は、
ブーンと原付で島巡りして来ました♪
3年前、その原付さえも恐くて乗れず(笑)
だったことを思い返せば。。。
少しぐらいは自分で自分を褒めてやらないとなぁ〜と思っていたところです。
ほんま太陽と海と新緑だけで、人はこんなにも幸せな気持ちになれるんですね♪
仕事的には、今のスタイルが適当かどうかはまだわかりませんが、
大いなる宇宙の流れに身を委ねて。。。
心豊かに、どんな状況にも、それなりの楽しみを見出しながら暮らしていきたいものです♪