
東日本に起こった震災より。。。お客様方と深いお話をする機会が増えている。
人がこの世に生まれ、そしてこの世を去る、その意味を。。。
「今」という時を生きてる私達でさえ、心は時に、過去や未来へ。。。
『俳句』という文学とて、俳人の宇多喜代子さんは、
「失われた時を求める旅」と、おっしゃった。
私の好きな小説のひとつに、福永武彦の「形見分け」という短編がある。
記憶を失った絵描きの男が、絵を通して、再び自分自身の過去に出会ってゆく。。。
私も、自分自身の俳句を通して、時々怖くなるぐらい深い扉が開いてしまう時がある。
私の人生も、そろそろあと半分ぐらいの地点でしょうか。
これからは、上手に意識のスイッチを切り替えながら、歩んでいけたらいいのだけれど。
※只今発売中のNHKテレビテキスト俳句の6月号の86ページに、
3月に放送された『俳句王国』出演回の実録が写真付で掲載されています♪
是非立ち読み(笑)又は、皆さんもこの機会に一句投句してみて下さいね。
雨の中どこからともなくふっと
白い蝶がただよってきて、
草の花にかくれてしまう。
しばらく見ていても
それっきり舞い上がる事もなく
消えてしまったまま。
亡き人想ふとき。。。ほんとに
梅雨の蝶らしいなあ。
お久しぶりです♪
コメントありがとうございます!
昨年の二人展以来、かなり低迷気味だった俳句(苦笑)
に喝を入れる為、今月は久しぶりに、
西の例会に出席しようと思っています♪
やはり、どんなことも仲間あってこそなんだなぁ。。。
と、最近つくづく感じ入りますね。
先生のご推薦で、私もいよいよ俳人協会に入りました。
これからは、俳人としての自覚を持って、
また否が応でも自分自身と向き合っていかねばと思ってます♪(笑)
以前お会いした時のカジュアルな雰囲気とは違い、
なんか気迫!?が漂っていたような!?(^^;(笑)
とにもかくにも、知り合いが全国誌に出ているって気分がよいものです!
今後の更なるご活躍を楽しみにしています。
コメント&BooKチェックありがとうございます♪
自分的には、オバハン臭く気に入ってはいない写りなのですが(笑)
少しでも俳句広報に繋がればと思ってます♪
ももさんも、俳句いかがですか?
最近は女優の戸田菜穂さんなども、
句を詠まれているみたいですよ♪