(画像掲載は本人の了承を得ています)
最後の講座を終えて
アロマテラピー検定対策講座ということでスタートした講座・・・
先日、おかげさまで無事第5期生の最後の講座が終了致しました♪
今期生は、スタートの段階では二人だったのが、途中新メンバーが加わり、
なんとか追いつけ追い越せ的補講レッスンを重ねながらのラスト講座☆
これも毎度話していることですが、アロマテラピーそのものは全くもって独学可能。
ですが、仲間と一緒に学ぶことは、きっと後々に・・・
かけがえのない素晴らしいものを残してくれることと思います。
それでは、5期生3名の講座を終えて・・・のそれぞれの生の声をご紹介致します♪♪♪
Hさん
突然メールして、住所も電話番号も伝えなかった私を、途中にも関わらず、
受け入れて貰って本当にありがとうございます。
アロマテラピーは、ずっと関心があったのですが、なかなか一歩が踏み出せずに
いました。ですが、思い切って踏み出してみると、半年間1つずつ知らないことを
知っていくのが、本当に楽しかったです。
MさんもNさんもいい人で、5月に私が入らせて貰った時に、
既にできていた空間に入る時も、疎外感もなく居心地が良かったのを思い出します。
知らない人の中に入っていくのが苦手な私をすっと受け入れて貰えて、
先生、Mさん、Nさんに心から感謝しています。
せっかく習えたアロマテラピーを、これから役立てていきたいです。
ありがとうございましたは、相手との縁を切ってしまうけど、続けて縁があって欲しい
時には、ありがとうございますの方がいいそうです。
なので、本当にありがとうございます!
Nさん
短い期間でしたが、楽しく無事講習を終えることができました!
先生ありがとうございました。
この講習では、人との繋がり【ご縁】について、改めて教えて頂きました。
感謝することができ、有り難いと思う素直な気持ちだとか、
少しアロマとは違うかもしれませんが、人生の先輩として沢山のことを教えて頂きました。
先生は、自分の持つすべてのものを惜しみなく差し出してくれる方なので、
損得を少しぐらい考えては・・・と思うぐらい(笑)情熱的な方。
私の周りにはいないタイプの方なので刺激的でした!
勿論!?アロマの講習自体は解りやすかったですし、普段普通に買っている身近な物が
自分で作れちゃうなんて感激でした。
先生!お世話になりました。しっかり勉強して試験に臨みます。
Mさん
約10ヶ月のアロマ検定講座を終えて寂しい限りです。とても貴重な時間でした。
1級検定に向けての講義と、アロマオイルを使ってのクラフト作り。
最初はオイルの組み合わせがチンプンカンプンでしたが、今では自分のイメージする香り
に近い組み合わせができるようになったと思います。
香りでリラックスできたり、癒されたりするこを実感できました。
授業終了後のMon-amiさんのケーキを頂けるのも教室に行く楽しみの1つでした。
教室の仲間の方との語らいも楽しめました。
これからは、講座で学んだことを生かして日々の生活にアロマを取り入れて楽しみたいと
思います。素敵な時間と出会いに感謝です!
マイさん、仲間の皆さん、ありがとうございます。
そして、この日最後のMon-amiさんのお茶菓子は・・・ バナナチョコキャラメルタルトでした♪
単身尾道の地へ移住して来た私にとって、毎回毎回、生徒さん方との出会いは、
ほんまに励みであり、喜びです。
講座になると、どうしても大阪弁が丸出しになってしまったり・・・
余計なお喋りに脱線してしまうことも多々な私ですが(苦笑)、
いつもほんまに多くの学びを頂いています。
あとは、明日の試験を残すのみですね!!!
無事、12月に合格お祝い☆ランチ会の再会となりますように・・・。
皆さんの健闘は、高千穂より祈っていることでしょう★(笑)
2011年11月05日
5期生★卒業
posted by Senju at 00:54| Comment(2)
| ◆ある日の講座風景
今回の講座の仲間は勿論、講師のまいさんにも感謝です!
刺激的で個性的で でもまいさんに関わってる人は平等に愛してらして、お節介な中にとてつもない愛情を感じます!
私もとんでもない問題児でしたが寛大ででも言うべきことはストレートに言って下さり、裏表ないまいさん、大好きです。アロマ講座は終わったけど 人として大好きなので今後も何かとご縁ある方と感じています!
愛あるコメントをありがとう!
そして、まずは試験お疲れ様でした♪
(無事受験してくれホッ。笑)
しかしまぁなんやかんやと1年、早かったね。
最後に「人として大好き」と言って頂け、
私にとっては、最高のお言葉です♪
アロマの香りひとつひとつとの出会いは、
自分自身の心の扉の数との出会いとも言えるよね。
裸でこの世に生まれ…何も持たずにこの世を去るものとして…
命ある間に、どれだけ豊かな体験を重ねられるか!
まずは、来月四人で、合格祝いランチの時間を楽しめることを願ってやみませ〜ん!(笑)
出会いに感謝です☆