2011年11月15日

サンダルウッド

untitled.bmp 捉われからの解放
今回ご紹介する香りは、和名【白檀(びゃくだん)】こと【サンダルウッド】です。
インドや中国において、宗教的儀式におけるサンダルウッドの人気は、今日に至るまで、
ほとんど衰えをみせていません。日本でも念珠やお香でも馴染みの深い香りです。

この精油は、深いリラクゼーションをもたらす香りで、神経の緊張と不安を和らげる
ことから、性的障害の根底にある問題を解消させるとも言われています。
また、何かの想念が頭にとりついて離れない時に役立ってくれるという評判があり、
過去との結びつきを断つ力があるとも言われ、死を迎えようとする人には、
慰めを与えるのに使用されて来ました。
まさに、葬儀の際、魂を自由にする力として焚かれるなど。

また、身体的には炎症やかゆみを鎮めたり、殺菌消毒特性があることから、
気管支炎や肺の感染症に伴うのどの痛み、膀胱炎など、
粘膜の柔らかいデリケートな部分の不調に有益な作用があります。
お肌を軟らかくする作用もありますので、スキンケアにも最適です。

但し、抑うつ状態の時には、気分をいっそう滅入らせてしまう場合もありますので、
使用濃度などには、くれぐれも注意が必要です。
posted by Senju at 16:11| ◆香りのご紹介