2012年03月01日

日々の積み重ねに与えられしもの

20120224164427.jpg 真心に届く
今年第2弾の私勝手な【ちょっといい話】は、言葉でお伝えするのが難しいですが・・・
自分自身の為にも記しておきたいお話です。

◆85歳のお婆ちゃん先生に学ぶ
ヒョンなご縁により、85歳のお婆ちゃん先生のマッサージを受けさせて頂くことに!
お婆ちゃんご自身、足元もおぼつかなくお家の中でも杖をついておられ、
現在は、ヘルパーさんの介助に頼りながらのお暮し。
それでも、長年石槌神社の神教師をされて来られ、施術部屋にも大きな神棚。
そして、その女手ひとつで!
昼間はほかのお仕事をしながら、夜は30年間出張マッサージを続け、
ひとり息子さんを育てあげ、お家まで建てられたというその気概は並大抵ではなく!
施術中、私が同業者とわかった瞬間、一瞬緊迫した空気が流れるも・・・
「私はもう足がいうこときかんけぇ・・・」とおっしゃりながらも、その真気たるや!
ほんまに素晴らしく、マッサージというよりも心に【喝】を入れられたような心地で、
最後には、思わず泣いてしまいました。
そして、私が神さんのはからいによる今日のご縁に感謝し、やっぱりどんな仕事も、
長年続けたものにだけ【神が宿らせる力】がありますねとお伝えすると、
お婆ちゃん先生も施術中とはうって変わって優しいお顔になり、
「あんたが私の師匠よ。出会いに感謝よ。私は先がないんやけぇ、技を学びんさい。」
と、言ってくださいました。
画像は、お婆ちゃんが作られた柚子大根♪
お婆ちゃんのお人柄の感じられる、飾らずとも芯のある優しいお味でした。

私はほんまにアホな女で、いっぱい人生まわり道ばかりしていますが・・・
全てのタイミングを図っておられる神には、ほんまに感謝するばかりです。
posted by Senju at 23:54| Comment(4) | ◆ちょっといい話
この記事へのコメント
お久しぶりです。
年末以来、定期的に・・・って言ってたのになかなか行けなくてすいません。
引越しをしたので徒歩では厳しい距離になりました。(でも近くなのでまたお願いします)

素敵なお話をありがとうございます。
senjuさんと同い年のあたしにもとても響く言葉です。
継続は力なり!って言葉を最近よく考えます。
そして、本当にそうだなって・・・想いますね。

素敵な出会いですね☆羨ましいです。
そんな人生の大先輩の存在にすごく励まされますね。
あたしたちもまだまだ修行を重ねていかなきゃね(笑)
また、あたしもsenjuさんに元気をもらいに行きますね〜☆
Posted by haru at 2012年03月02日 08:26
いっぱい人生まわり道ばかりして・・・
その方が人間まるくなるし、やさしい人間に
なれるって思います。

飾らずとも芯のあるお婆ちゃんとの出会い、
ほんと、感謝ですね。

お婆ちゃんと言えば、うちの姑さん91歳。
突然でしたが、いわゆる大往生でした。
その日の昼までカツサンド食べ、
天丼食べて逝きました。

幕引きの鮮やかさに
敬服するばかり。2月25日のことです。

30年間のことすっきり許せてしまいました。
Posted by momo at 2012年03月02日 15:45
●haruさん
お久しぶりです♪
コメントありがとうございました。
お引越しをされ、心機一転、楽しく過ごされていますかぁ?
本当に最近は、年輩の女性方に学ぶことが多いです。
今年はお互い40歳を迎えますもんね。
どうしたって、「人生あと半分」という思いに到りますよね。
自分自身のケアもしながら…
目指せ!可愛いお婆ちゃんですね♪(笑)
私もまだまだ「笑い」に磨きをかけねばっ!!
ってなんでやねん!(笑)
またお会いできる日を楽しみにしております♪
Posted by Senju at 2012年03月02日 17:07
●momoさん
コメントありがとうございます。
そうですか。。。
お姑さんお亡くなりになったのですね。
91歳とは!ほんと大往生の域ですね。
このお婆ちゃん先生も「食い意地だけは張ってる!」と豪語してはりました(笑)
でも、なんやかんや言って、
momoさんが傍にいてこその、大往生ですよ。
30年って、ほんま凄い年月ですよね。
私の半生(まだ半分あるならば)も、ほんまに波乱万丈でした、ね。
そのせいか、最近はすっかり老成気分(笑)
絵本「百万回生きたねこ」じゃないけれど、
今はただただ最後に「白いねこ」のもとで安らげる日を夢見ています♪
Posted by Senju at 2012年03月02日 17:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]