2012年06月05日

第1回アロマサウンドヒーリング無事終了

2.jpgaromasaund.jpg
第1回アロマサウンドヒーリング「島の風」無事終了
去る2012年6月1日(金)尾道は生口島の瀬戸田にある【もやい】さんにて、
無事第1回目のアロマサウンドヒーリングを開催終了致しました♪
当日は、島の方だけに限らず、本土や岡山より24名もの方にお集まり頂き。。。
(その中には、私の高校時代の恩師も遥々大阪より日帰りでご来場!!)
ほんまに、有難いばかりの1日でありました☆☆☆

今回は、全体を第9楽章の構成にし、
うち第1楽章〜第8楽章迄を、神代和博さんによる様々な倍音楽器と、
巫依子(kannagi yoriko)の俳句の朗読・朗誦とのコラボレーション仕立て♪♪
第9楽章を、神代さんのオリジナル曲の披露というスタイル♪♪をとらせて頂きました。

ちなみに衣装は今回、もやいさんのお店の商品棚よりチョイスさせて頂きました♪♪

俳句の朗読・朗誦も珍しいことながら。。。
これ程の倍音楽器に一度に出会える機会も、大変珍しいことではないでしょうか?
アロマサウンドヒーリング、その場で体感して頂くのがやはり一番★ではありますが、
第1回に限り?(笑)こちらでも少し詳しくご紹介させて頂きますね。

今回登場した楽器の数々♪♪♪
カリンバ.jpgシャンティチャイム.jpgシャカシャカ.jpgクリスタルボウル.jpg
シャーマンドラム.jpgシンギングボウル.jpg音叉.jpgギター.jpg
画像左上より
カリンバ・シャンティチャイム・シャカシャカ?(インドネシアの楽器)・
クリスタルボウル
シャーマンドラム・シンギングボウル(テーブル上のティンシャも)
・音叉・ギター

香り(アロマ)もシーンに合わせ色々に変化♪♪♪
4.JPGサンクス.jpg
@レモンAグレープフルーツ+ローマンカモミールBオレンジ+ネロリ
CラベンダーDレモングラス(クリスタルボウルにて香りの拡散)
Eベルガモット+サンダルウッドFパチュリーGペパーミントHライム
当日いきなり香りスタッフに駆り出された(笑)
Senjuのアロマ講座の卒業生のHさんも、本当にありがとう♪

朗読・朗誦もシーンごとに雰囲気はガラリ♪♪♪
roudoku1.pngroudoku2.pngroudoku3.png
「船の名はシトラス春の風を待つ」に始まり〜
「蝶生まれ島の光のひとつかな」に到る75句を発表させて頂きました♪

最後は神代さんのバラード集に聴き入り♪♪♪
kamiyo.png
『ONE』『それでも』『愛音(あいね)』『導きのうた』。。。

アンコールはやっぱり私達らしく関西ノリで(笑)♪♪♪
ナムクルナムサン.jpg客席も.jpg
神代さんの『ナムクルクルナムサン』に合わせ、みんなで幸せ来る来る〜♪♪♪

と、幕を閉じました☆☆☆
もやいのオーナー林屋さんをはじめ、お手伝い頂きました皆さん、
お忙しい中お集まり頂きました皆さん、本当に本当にありがとうございました!!

皆さんのお心の感じられる、まさしく響き愛の1日を過ごさせて頂き、
私達も、この日はほんまにっ!!幸せ満喫でありました★★★★★
また、第1回目ということで、皆さんよりお寄せ頂いた貴重なお言葉の数々も、
前向きにこれからの参考とさせて頂きたく思っております。

ちなみに、こちらのアロマサウンドヒーリングは、今後も様々なバージョンにて、
【出前ライブ】的に展開していけたらと思っておりますので、
そのようなお問い合わせも、どうぞお気軽にSenjuまでお申し付け下さいませ♪

2012年8月3日
には、子供向けストーリーテリングとのコラボレーションによる、
親子の為のアロマサウンドヒーリング尾道市立中央図書館にて開催予定!!
しておりますので、どうぞお楽しみに★★★

※画像提供はPetitBonheurプティボナーの清水さんでした。有難うございました☆
この記事へのコメント
とても、素敵な時間でしたo(^-^)o
ありがとうございました(^o^)
お二人の気持ちが伝わってきました…
途中、イケメン神代さんの歌で、涙もでそうになりました…☆
心に響きました〜
Posted by プティボナー清水 at 2012年06月07日 20:16
●プティボナー清水さん
コメントありがとう♪
そして、この度は瀬戸田までわざわざ…
&いきなりの撮影班まで!!(笑)
ほんまにいつもありがとう。
神代さんの歌、今、どんどん良くなってるよ♪
明日は、岡山の駅前にて、「路面電車まつり」でも歌われるみたいよ。
アロマサウンドヒーリングは、私にとっても、癒しです♪
今後色んな楽しい展開をしていけたらと思っていますので、お楽しみに♪♪♪
Posted by Senju at 2012年06月09日 22:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]