2022年10月12日

ご褒美にあずかりし機会

イトオB.jpgイトオC.jpg
ご褒美にあずかりし機会
この仕事に携わって25年・・・
正直、自身の身体がいつまでもつかな・・・という不安もよぎるようになりました。
最近では、「60歳で死にたい」とまで漏らしておりました(笑)
そんな弱音を吐き出した私に、神様はまたなんとも素晴らしいご縁を用意して下さいました。
この度、島根出張最後の朝・・・
私自身もセラピーを施させて頂いている・・・知る人ぞ知る『曼荼羅(まんだら)の間』にて、
清水大師寺の長年の信者さんでもあられる、もうすぐ80歳にもなろうかというおばちゃんに!!!
これまた知る人ぞ知る『イトオテルミー』なる熱入れの施術を受ける機会に恵まれたのです。
「これ全然熱が入らんけー、よう疲れとりさるねー」
おばちゃんの石見弁にもホッコリさせて頂きながらの1時間・・・
今の私にとっては、何よりの至福の1時間となりました。

   裏切りし女にやさし水引草

若い頃に、知る人ぞ知る不義理をしてしまった私は、その時からずっと、
そんな自分の償いや戒め的な思いを胸に、この仕事にあたって来ました。
なので、時に自分自身の身体が悲鳴を上げていても、過剰に仕事をしてしまうことも・・・。
ですが、そのせいで40代に大きな手術を2度もすることになり、このままではいけないと気づきはじめ、昨年からは少し色々と調整をはかったりしながら・・・の日々。
この度は、お陰様でサロンSenjuも15周年を迎えることができ、なんとその周年記念のその日に、おばちゃんの施術を受ける機会に恵まれたわけです。

「私はひと様に喜んで貰えることが、何よりの楽しみなんよ〜」
「毎朝5時に起きて、まず自分にテルミーをかけて、それから体操してね〜」と、
何気ない会話の中に、いっぱいの『気づき』を私に与えてくださったおばちゃん。
おばちゃんの施術を受けた直後、今度はおばちゃんに私の施術をお返ししたくなり、選手交代するも、
「あ〜これはあなた凄い大変でしょ〜に!私が後でやったげたら良かった〜!」と、始終言い続けてくださったおばちゃんの思いやり深いお人柄!!
そして、施術が終わった後は、目をキラッキラッさせて「こがーなのは私初めてですが!!なんて幸せな日!!!」と、喜んでくださるおばちゃんの純粋さ!!
おばちゃんのその『手』に癒されたのはもちろんですが、
そんなおばちゃんとのやりとり全てが、とてもとても今の私にとっては心洗われる癒しになりました!!
そして、山陰の冷気に弱っていた私の身体でしたが(笑)、その後はお通じも良くなり、1日中半袖でいれる程に身体もポカポカ!!
無事、尾道への帰路につくことができました。
おばちゃんのお陰様で、また頑張って働けそうです(笑)
ご縁というはからい!!!やっぱりあります!!!
ただただ感謝!!!!!!!!!!!!!!!
                    
posted by Senju at 10:25| ◆ちょっといい話

2022年08月23日

素晴らしきご縁のうちに

扇.jpg
【素晴らしきご縁のうちに】
只今島根県は大田市温泉津(ゆのつ)町にある #清水大師寺 にて開催中の
私俳人の 巫依子(かんなぎよりこ)と 尼僧の 渡利章香(わたりしょうこう)による
俳句×画のコラボテーション展 #華曼荼羅(はなまんだら)展 では、
作品の販売も行っているのですが・・・
今回のそれらの売上げは、最終
清水大師寺さんにこれから建立される 瑜伽堂(ゆがどう)への
ご寄進にあてることになっております。
そうしましたら、この度、こちらの『扇』作品
  冬桜想ひはいつか叶ふもの
をお買い求めくださった方より、
お代は自分がお支払いするけれども、
この作品は、清水大師寺さんに寄贈するので、
今後もお寺で飾って貰ってください!!
との、なんとも奇特なご提案を頂いたのでありますー!!
そして、その方からは、他の作品3点のお買い上げと、
更に更に、依子句の中から好きな句を2つもおっしゃって頂き、
それらでも新たなる対作品をお作りさせて頂くことになりました!!

また昨日は、センジュのお客様より、
会場に脚を運ばずして、色紙作品3枚もお買い求め頂きました!!!
ほんまにほんまに、なんとも有難いご縁のうちに・・・
こうして、私の「想い」もまたどんどんええように叶っていってをりまする次第であります。。。
日々感謝あるのみ。
続きを読む
posted by Senju at 15:34| ◆ちょっといい話

2020年05月03日

お客様方の愛に感謝

masuku.jpgeakon.jpgonkyou.jpg

お客様方の愛に感謝

連日の新型コロナウイルス感染予防に関する報道・・・
まだまだ油断がならないようですね。

そんな中・・・
ご来店を自粛されておられるお客様方より、Senjuの存続をお気遣い頂き、
アロマオイルやコーディアルのご注文等を頂いたり、本当に有難いばかりです!!

また、この度は大変奇特なお客様方より。。。
只今、必要があれば営業するという姿勢のSenjuへのご配慮と致しまして、

◆ウイルスを通さない特殊「アースプラスマスク」を寄贈頂きました。
 T様、大変稀少なものを、この場を借りて改めて有り難うございました。

◆施術空間の空気清浄・快適性を高める為に「多機能エアコン」を寄贈頂きました。
 N様、大変高価なものを、この場を借りて改めて有り難うございました。

◆施術時の音空間の快適性を高める為に「音響設備」をご寄贈頂きました。
 F様、大変繊細なお心配り、この場を借りて改めて有り難うございました。

そして、何よりも・・・
只今ご来店頂くお客様方におかれましても、
手洗い・消毒・マスク着用・着替え等、
Senjuへの感染予防にご配慮頂き、本当に有り難うございます!!

こういう非常事態にこそ、お客様方との繋がりに励まされるばかりです。

今後ともどうぞ宜しくご愛顧下さい。
                    kimochi.jpg
posted by Senju at 10:30| ◆ちょっといい話

2016年12月01日

満願間近★ご利益はいかに??

20161130_132832.jpg 満願間近★ご利益はいかに??

6周年の記念にスタートした『ご来店ポイントカード』・・・
サロンSenjuにちなんで、ご来店ごとに千手観音様の手が増えていくデザインになっております。
1回の施術ごと、お客様が心身健やかに過ごされますようにとの願いを込めて・・・。
そうしましたら、昨日ご来店のお客様、いよいよ来月で見事すべての手が〜!!
お客様は、年明け「古稀(70歳)」を迎えられますので、
このポイントは、ご自分へのプレゼントになるとおっしゃって下さいました。
お客様がいつまでも元気にお過ごし下さることが、私にとっても喜びです★☆★
ちなみに、こちらのポイントカードは、すべて溜まると1万円分のサービスになります♪♪♪
又お友達をご紹介頂いた際にもポイントがつきます♪♪♪
posted by Senju at 17:44| ◆ちょっといい話

2016年10月18日

身体の記憶によるリセット力

2016-10-15 17.24.17.jpg 身体の記憶によるリセット力
(※身体にまつわるお仕事の方是非読んでみて下さい)

交通事故から3週間程たった頃…
1度だけ施術の仕事をしたら、思いのほか深い筋肉を使っていたようで…背中に強い痛みが走った。
それ以来、ずっと肩甲骨周りに違和感があり…電気治療や針治療に行ってみるものの…なかなかスッキリせず…何が自分の身体の中で起こっているのかがわからず不安だったりして、施術に入るのも正直怖くなっていた。
その間、針の先生から痛みの記憶の話や不安が痛みを余計に強くするお話を伺ったり…
整形の方でもMRIも撮って貰い異常はないと言われ…
ボチボチSenjuの仕事を再開することにした。
そしたら、再開初日のこと・・・
施術を始めようとしたら、交通事故時の痛みがそっくりそのまま肩甲骨周りにグワ〜ッと出て来た!!一瞬焦った!!
けど、心と姿勢を正し、施術にとりかかった。
すると、肋骨の内側辺りでまさに「こむら返り」のような痛みがグニ〜っと出て・・・
その後、今のところ問題なく仕事ができている♪♪♪
え〜筋肉が深いところでねじれてたんがもとに戻ったん???
色々考えてみるものの原因はいまだわからず。
ただただ、施術者としての『身体の記憶によるリセット力』に感謝するばかり。。。

ちなみに画像は、9周年のお祝いのタイミングに頂いた広島産松茸をホイル蒸しにして食べたところ、なぜか食べた後のホイルからの方がよく香りまっせ〜という不思議画像でした(笑)

お陰様で、事故より約3ヵ月経てSenju順調に復活していっております。

posted by Senju at 17:28| ◆ちょっといい話

2014年10月07日

「存在」という次元から

10561780_602050256578931_3703369674038284960_n.jpg 10606441_602050439912246_2459989053185418966_n.jpg 「存在」という次元から
久しぶりの◆ちょっといい話というか。。。『不思議な話』を♪♪♪

先月、実家で11年飼っていたミニチュアシュナウザーのケリーが亡くなりました。
我が家では、私(長女)・妹(次女)に続き3女として育てられていました。その為か?
ケリーは、人間かと思う程に、言葉も普通に通じる能力の高いワンコでした。
亡くなった時も、ご近所の犬仲間の皆さんがたくさん弔いに訪れてくださるほどに、
それはそれは、人徳ならぬ犬徳のある子でした。
そんな彼女が亡くなってからというもの、いつも一緒に過ごしていた母がやはり、
俗にいう「ペットロス」状態で、不安定に…。
最近は、「ケリー何処におるの?ギュッてしたいねん。遺骨も納骨できない…。」
と、言ってばかりいました。
20141007_174251.jpg そんな矢先の出来事。。。
今日、私が仕事の合間に本屋さんに行ってたら、なんとなくケリーの気配が…
「こっちこっち」と呼んで来る。
仕方ないので、気配のする方に行くと、そこは本屋の一角に設けられた雑貨コーナー。
何なに?と思い近づくと…気配はより鮮明に「こっちこっち」と呼びかけて来る。
すると、ワゴンセールのカゴの一番下敷きになるように。。。
なんと、ケリーが現れた!!!
(正確には、ケリーの形のクッションが)
しかも、それは母の大好きな薔薇柄!!!
思わず手にとって触ってみるも、手触りまでソックリ!!!
(綿の入れ具合が、ケリーの筋肉のつき具合に)
すぐさま買い求め、実家の母に電話して送ってやりました♪
やっぱり、この世もあの世も「存在」という次元からは関係ないんですね…。
母とその後、ケリーは大慌てで自分の存在を知らさねばーと思ったんやろなーと、
二人して泣き笑いしました。
                       10455396_602049729912317_1375990229187758602_n.jpg                     
                           
posted by Senju at 21:59| Comment(0) | ◆ちょっといい話

2014年01月27日

まだまだ☆これからグッドサークルの輪を広めよう♪

 
1496638_702429443110662_2145130602_n[1].jpg 20140131_135504.jpg
まだまだ★これからグッドサークルの輪を広めよう♪

久しぶりに私勝手な『ちょっといい話』のコーナーです♪

◆結婚してもデートを♪
先日ご来店くださったのは。。。
ご主人が御年25歳、奥様が40歳という歳の差の上に…
国際結婚という、様々な試練を乗り越えてのご夫婦の旦那様。
旦那様曰く、日本人の奥様は「いつも仕事に忙しく」デートもままならないご様子。
そんな奥様を見かね、旦那様は「月に2回はデートを♪」とのご要望。
結婚してもデートを求めるあたり…さすが異国の方ですねと思っている私の、
「お優しいですね」の一言に、これまた旦那様より…
「こんなに優しいのは僕だけです。他にはいないよ。彼女(奥様)にもそう言ってます。」
とは、さすがの私も赤面でござりましたー♪
日本男子よ見習い給え(笑)
そして、実にご家族想いな点といい、奥様LOVEな点といい、
お二人には、これからも色んな試練を乗り越えながらも仲睦まじくあって頂きたい♪
と思う私でございました♪

◆尾道にも粋な社長様♪
人が人として、誰かの力になってあげようと考えた時に…何ができるか?
どうせなら、みんなが笑顔になれるようなことを…できたら一番素晴らしいですよね。
(株)ホンダカーズ尾道の社長であられる山田様のご懇意により、
この度、お車のご購入を検討されているお客様をご紹介なさった方
(ご紹介者様が新車をご購入になった場合)のお礼プレゼントの1つに、
当サロンSenjuのマッサージも、加わらせて頂くことになり、
先日早速その第一番目のお客様よりお喜びのお声を頂きました♪
私はかつてより『グッドサークル』を提唱してをり、
今回の事例はまさにそれに当てはまることだと、嬉しく思っております。
人が生きていく上で、自分の為だけの喜びなどというのは、
たかが知れているのかもしれません。
大切な人の喜んでいる姿にこそ、自分自身もまた大いなる喜びを頂けるという。。
それこそ、『真の愛』に繋がる喜び循環であると♪
そんなグッドサークルに生きておられる山田社長に、心からの感謝を捧げますと共に、
そんな山田社長の経営理念をこそ、この場を借りて皆さんにもお伝えできたらと思います。
詳細はコチラより。
http://hiroshima-president.net/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%
9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%B0%BE%E9%81%93-%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B9%B8%E4%B8%80/


皆様におかれましても、まだまだこれから幸せのグッドサークルをどんどん
ご自分発信より、友達の友達へと広めていかれますことを♪♪♪
posted by Senju at 21:46| Comment(0) | ◆ちょっといい話

2013年04月28日

思考で観ている現実から心で観じる現実へ

2013042118130000.jpg 思考で観ている現実から心で観じる現実へ
最近の私勝手な【ちょっといい話】をお届けしまっす♪

◆観る景色(画像)にあらわれる心
尾道に居ながらにして、あまりにお仕事が忙しく・・・桜をめでることもなく、
仕事場とご自宅の往復ばかりの暮らしをされていたある方が、
このセンジュブログにUPされた桜・風景の画像に心魅かれるものを感じて下さり、
先日はじめてご来店くださった。
お話を聴かせて頂くうちに・・・人間というものはその思考能力がある為に、
自分で自分をおとしめたり、悪い方へばかり考え過ぎたり、も、してしまうもの
なんだなぁとつくづく思い知らされました。
そして、その勝手に自分が作りあげた苦しい思い込みのせいで、
身体までガチガチになってしまうことが、実際に起こりうるのです。
もちろん、それを放置していれば、最終的に病気を招いてしまうことにもなるでしょう。
そんなお客様が、センジュへご来店くださり、心地よい香りに包まれ・・・
赤ちゃんのように全身をほぐされ、温かいハーブティーやちょっとした甘いものにふれ、
色々と心に溜め込んでしまっていた想いなどを吐きだされていくうちに、
再びその方本来の輝きをとり戻されていくのを目の当たりにすることは、
私の最も喜びとなる瞬間でもあります。
そして、この度そんなお客様が、センジュからの帰りしなに見られた夕景を画像に留め、
メール(掲載画像がそうです)添付して来て下さいました♪♪♪
「心まで軽く感じます」とのコメント付で。
その景色のあまりの美しさに、私の方が涙するほどでした。
いつもいつも同じことの繰り返しになっていて、ちょっと流れが悪いなぁという時は、
思いきって、自分なりの冒険を楽しんでみて下さいね。
もちろん、身体の呪縛解きはお任せあ〜れ(笑)☆☆☆
posted by Senju at 13:52| Comment(0) | ◆ちょっといい話

2013年03月15日

暫くぶりのちょっといい話

20130306184745.jpg20130311133403.jpg20130305080309.jpg
暫くぶりのちょっといい話♪
フェイスブックを始めるようになって、日常的なことをそちらにUPするようになり、
とんとUPし忘れていましたが、いい話が無かったわけではありません♪
そもそもマッサージの仕事をしていて、どうしてこんなことを?と、思われる方
がおられると思いますが、長年この仕事をさせて頂いていると、つくづく!
身体に起こることと心に起こることの、切っても切れない関係性を感じるからです。
日々少しでも気持ち良く過ごせたらいいですね♪♪♪
その為にも、時には上手に「息抜き・毒吐き(笑)」していきましょう☆

愛しき差し入れ
こちらへ来てからというもの、柑橘を頂く機会が本当に増え有難いばかりです。
蜜柑にも色んな種類があることも知りました♪
先日も、あるお客様より差し入れに頂いた(画像左)のですが・・・
なんと!!都会育ちの私の為に、ちゃ〜んと「ネーム」と「切り方のメモ」入り
という、お心遣いの素晴らしさ!!!
「ワタシ、あんせいかんよ」「ワタシ、ネーブルです」みたいな感じで(笑)
とっても愛しく感動しました☆☆☆

◆大切に想うこころ
私自身、今の仕事を通して「お客様がご自分のことを大切に想う心で満たす」
そんなお手伝いができたらなという想いなのですが・・・
私も人間なので、時に自分自身がそれに値するとは言えない日もあったり。
先日、震災からまる2年目にご来店頂いたお客様には、そんな私の方が、
感動させて頂きました。サロンSenjuを開業して5年半・・・
お会計に、キレイな新札を丁寧に封筒に入れて来てくださった(画像中)方は、
その方が初めてでした!!まだ若いお嬢さんなのに、本当に素敵☆☆☆
その時、お客様がSenjuでのひと時をどれだけ大切に想って下さっていたかを
感じさせて頂き、私の方が有難いばかりの気持ちに満たされました。
いくつになっても学ぶことばかりです。
あ、決してお客様にプレッシャーをかけるつもりではございません故!!(笑)

◆いのちの成長
ハイ、最後の私勝手な『ちょっといい話』とは、ご覧の通り(画像右)!!
昨年クリスマス用にともとめた、超ミニミニ多肉科の観葉ツリーちゃんが、
ある日気がついたらこんなに成長していたのです♪♪♪
スピリチュアルで有名な江原さんなんかもよくおっしゃっておられますが、
うちのようなサロンでは、皆様の負のエネルギーを受けとめさせて頂く機会も
多く、どうしても観葉植物系がよく枯れてしまうのです。
私自身の管理不行き届きも然り(笑)
なので、今はこの子を見るだけで気分が高まります。
これで「ポトスも枯らす女から卒業できるぞ〜!!」なんて・・(笑)

心も身体もガッチガチでは、ポキリと折れてしまいます。
「しなやかさ」と「ちょっとした心遣いのできるゆとり」こそ、大切にしていきたい
ものです、ね♪♪♪
posted by Senju at 11:03| Comment(0) | ◆ちょっといい話

2012年05月31日

ヒョンなプレゼント♪

img010.jpg広告.png
お客様からヒョンなプレゼント♪
今年第3弾、久しぶりの私勝手な【ちょっといい話】コーナーは、
どちらもお客様よりもたらされた。。。心あたたまるヒョンなプレゼント自慢です(笑)♪

◆広告掲載というプレゼント♪
オープン当初は満員御礼続きでご迷惑をおかけすることも多かったSenjuですが、
最近は少しご予約枠にも余裕が。。。一人であれもこれもにはやっぱり限界があり、
何より!宣伝を広く行き届かせることができない嘆きを、ある時ふっと、
漏らしてしまいましたところ、お心あるお客様が、
この度広島で開催されるコンサートの、当日【パンフレットに広告を掲載】★★★
という、なんとも粋なはからいのプレゼントをして下さいました♪♪♪
こちらのコンサートは、この6月3日に。。。
東日本の大震災の復興を願い、<祈り・愛・希望>をテーマに開催されるようで、
そのような素晴らしいコンサートのパンフレットに、名を連ねさせて頂けたことに、
ほんまに心からの感謝であります。。。

◆七年の時を越えての再会というプレゼント♪
かれこれ7年前。。。大阪でセラピストとして働いていた折にたった一度!
担当させて頂いたお客様が、ただ私の「手」の感触をずっと憶えていて下さり、
その後、ご自身も当時の職を辞められ、私が勤務していたスクールにて、
セラピストとしてのお勉強を積まれ、私のもと職場にて晴れてセラピストデビュー♪
そして、この春、なんとインターネットで私を見つけ!
遥々尾道まで!大阪から施術を受けに来て下さいましたぁ★★★
勿論、当時はサロンのスタイル上、言葉も交わしていなかったので、
お互いに「はじめまして」的ではあったのですが。。。
やはり、そこはすぐに打ち解け合い、しっかり尾道観光まで!!!
一緒に楽しんでしまいました♪♪♪
ほんま、こんなセラピスト冥利に尽きる再会は無かったです。
あまりにお美しい輝くセラピストになられていて、私の方が元気貰いましたよ。。。
579877_233428280102876_1356679518_n.jpg <職場でみんなから誕生日のお祝いをして貰ったそうです>
素敵な再会をほんまにありがとう☆ますますのご活躍を♪♪♪

不器用で馬鹿正直にしか生きてこれなかった私ですが、
いつもほんまに有難いご縁に恵まれ、それだけで、今はほんまに嬉しいです。
posted by Senju at 22:24| Comment(4) | ◆ちょっといい話

2012年03月01日

日々の積み重ねに与えられしもの

20120224164427.jpg 真心に届く
今年第2弾の私勝手な【ちょっといい話】は、言葉でお伝えするのが難しいですが・・・
自分自身の為にも記しておきたいお話です。

◆85歳のお婆ちゃん先生に学ぶ
ヒョンなご縁により、85歳のお婆ちゃん先生のマッサージを受けさせて頂くことに!
お婆ちゃんご自身、足元もおぼつかなくお家の中でも杖をついておられ、
現在は、ヘルパーさんの介助に頼りながらのお暮し。
それでも、長年石槌神社の神教師をされて来られ、施術部屋にも大きな神棚。
そして、その女手ひとつで!
昼間はほかのお仕事をしながら、夜は30年間出張マッサージを続け、
ひとり息子さんを育てあげ、お家まで建てられたというその気概は並大抵ではなく!
施術中、私が同業者とわかった瞬間、一瞬緊迫した空気が流れるも・・・
「私はもう足がいうこときかんけぇ・・・」とおっしゃりながらも、その真気たるや!
ほんまに素晴らしく、マッサージというよりも心に【喝】を入れられたような心地で、
最後には、思わず泣いてしまいました。
そして、私が神さんのはからいによる今日のご縁に感謝し、やっぱりどんな仕事も、
長年続けたものにだけ【神が宿らせる力】がありますねとお伝えすると、
お婆ちゃん先生も施術中とはうって変わって優しいお顔になり、
「あんたが私の師匠よ。出会いに感謝よ。私は先がないんやけぇ、技を学びんさい。」
と、言ってくださいました。
画像は、お婆ちゃんが作られた柚子大根♪
お婆ちゃんのお人柄の感じられる、飾らずとも芯のある優しいお味でした。

私はほんまにアホな女で、いっぱい人生まわり道ばかりしていますが・・・
全てのタイミングを図っておられる神には、ほんまに感謝するばかりです。
posted by Senju at 23:54| Comment(4) | ◆ちょっといい話

2012年02月20日

ハートの響き愛♪

akkunn 006.JPG  ハートの響き愛♪
気がつけば、久しぶりの私勝手な【ちょっといい話】コーナーです♪

◆良きライバルであり良き仲間
おかげさまで、以前よりSenjuそのものにも同業者のお客様のご利用も多く、
ご来店のことをブログにご紹介頂いたり、本当に有難いことなのですが・・・
この度は、Senjuで学んだことのあるサロンさんのお話を。
Senjuのアロマ講座に、かつて第一期生として通っておられたお二人が、
今、それぞれに自宅サロンをなさっておられます。
セレクトサロンpuremoon(
http://puremoon-ss.sblo.jp/)さんと、
Petit Bonheur(
http://petitbonheurlove.blog.fc2.com/)さんです。
普通同業者同士というのは、なかなかに微妙な関係なのでありますが、
私がかつて、同業者を育てる仕事をしていたことからでしょうか・・・
(※Senjuでは現在アロマトリートメントの技術面のプロ育成は行っておりません)
私を介した同業者の皆さんというのは、不思議に思われる方がおられる程、
お互いに良い意味で刺激し合いしながらも、互いの仕事を尊重しあっています。
私は、こうした関係にあれることを、最近ちょっと誇りに思うようになって来ました♪
どうぞこのブログをご覧の皆さんも、色々なサロンの違いを楽しんでみて下さい。

◆ご夫婦に愛される
Senjuは、男性客もお受けしておりますので、オープン当初より、
ご夫婦共にご利用してくださっているところも数件あります。
たいていは、奥様が先にご来店され・・・「主人もいいですか?」という感じになる
のですが、そんな感じでもう数年来のおつきあいをさせて頂いている一件・・・
S様のご主人様より、この度、ステキな寄せ植え(画像右)を、
Senjuの玄関先にもプレゼントして頂きました♪♪♪
 S様らしいお優しい人柄が伝わって来ます。
お休みの日にわざわざ、本当にありがとうございました。
これも、私が誇らしく思うことの1つですが、Senjuにご夫婦でご来店くださっている
ご家庭は、どこも本当に仲がよろしいのです♪
時々、奥様以外と過ごす時間も、お二人にとってはチョッピリ刺激になって?
それもまたいいのかも?な〜んて(笑)
ちなみに画像左の「しのぶ」も、お向かいのご主人様より頂きました♪
これは私も早く、良きパートナーを見つけないといけませんねぇ・・・(笑)

いつも皆さんに気にかけて頂けていること、本当に有難く思っております☆☆☆
これからも、真に心に響く仕事をしていきたいものです。
posted by Senju at 00:00| ◆ちょっといい話

2011年06月23日

気の利いた仕事

macadamia_oil_04s.jpgmacadamia_oil_03s.jpgmacadamia_oil_01.jpg
絆あればこそ♪
東日本の震災以後、あちこちで『絆』という言葉を耳にするような・・・。
今年第3弾の私勝手な【ちょっといい話】も、そんな絆に結ばれた(笑)
信頼あればこそのお話です♪

◆気の利いた仕事
私は大阪時代、UTATANEYAリラクゼーションカレッジというマッサージの学校で
初代主任講師を勤めており、たくさんの生徒さん方に出会わさせて頂いたのですが、
当時の生徒さんの中には、私と入れ替わりに、今現在もカレッジの講師として、
バリバリと活躍してくれている人もいて、私にとってもそれは大変嬉しい限り。
そんな生徒さんの中の一人・・・杉本君は、只今同系列グループ内の店舗の1つ、
マカダミ屋 にて店長も任され活躍中!
アルゼンチンタンゴを習っているちょっと風変わりな?青年だった杉本君(笑)
センジュで使用しているマカダミアナッツ油も、勿論こちらで購入しているのですが、
発注の折の、彼並びにかつての職場仲間とのメールのやりとりは、
今現在一人で仕事をしている私にとって、ちょっとした励みの1つになっている。
ところが、この度は・・・入金だけ済ませ、肝心の発注メールをし忘れてしまった!
オイルが今にも無くなりそうだというのに・・・(冷汗)
が、しかし!翌朝にはピンポーンと玄関のチャイムが鳴り、
宅急便の方が、しっかりとオイル缶を届けてくださったではないですか!!!
やってくれるや〜ん♪♪♪(ニンマリ)
早速杉本君にお礼メール。
「僕が発送担当だったのですぐ解りましたよ!
 でも、僕じゃない時の方が多いので、念のためメールお願いしま〜す!」
おかげさまで、お客様にご迷惑をかけずにすみました!(笑)

ひとり稼業になって、仲間がいた頃の有難さが身に染みます。
若さゆえに?気質ゆえに?かなりうるさく飛ばしまくっていた私みたいな人間を、
今もって「先生」と慕ってくれる卒業生のみんなに、ほんまに感謝です☆☆☆
posted by Senju at 23:49| Comment(6) | ◆ちょっといい話

2011年04月12日

春の贈りもの

20110405100200.jpg110410_161320.jpg2011032722250000.jpg
春の贈りもの♪
尾道の桜も今が見頃のようですね。
私もお休みには、のんびりとお花見散策を楽しんでみようと思います。
千光寺公園に西国寺、桜土手、高見山。。。
その他にも、穴場な尾道お花見スポットがあれば、また是非教えて下さいね。
今回の私勝手な【ちょっといい話】も、桜にまつわるお話です。

◆粋なお心遣い
○○は風邪をひかないという言葉の通り、関西脳天気な私(笑)は、
これまでほとんど!風邪をひいたことがありません。
ところが、今年は先月末にちょとした気の緩みからか。。。
珍しく1週間ほど風邪をこじらせ寝込んでしまいました。
その際、私都合でキャンセルしてしまったお客様のT様より、
咲きはじめた桜をまだ見られていない私のためにと、
玄関先にそっと「桜の枝」のお見舞い(画像左)が届きました♪♪♪
俳人な私といたしましては、ひとり室内で堪能するお花見も、
ほんまに悦に入る時間でありました♪
T様のあたたかいお心遣い、ほんまに感謝です★

※ちなみに、いつも色々なお客様方に頂くお土産の数々にも、
 ほんまに感謝・恐縮している次第なのですが、
 お土産を催促しているように思われるのは、私の本意ではないので、
 敢えて、この場で紹介しておりませんことをお許し下さい。

◆エール画像
尾道の千光寺公園の桜を愛でに行った際、
私の入選句がぼんぼりに書かれてあるのを発見してくださった皆様から、
たくさんの発見!写メ(笑)を頂き、いつもほんまに有り難い限りです。
画像(中)は、その中でも今年一番のベストショットと思われるものでございます♪(笑)
うなぎさん、ありがとうございました★
また、先日「俳句王国」というTV番組に出演した際には、
お客様のFさんより、こんな画像(右)まで頂きました♪(笑)
Fさん、ありがとうございました★

大阪から単身やって来、こんな風に多くのお客様方に愛され。。。
私はほんまに幸せものです。
今回は、お客様の皆様におおいに癒して頂きました!(笑)
おかげさまで、春の風邪はどこへやらの勢いに復活しておりますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致しまっす♪♪♪

posted by Senju at 00:00| Comment(6) | ◆ちょっといい話

2011年02月22日

グッド・サークル

20071011150736.jpg 始まりを思う♪
春らしい陽気が感じられるようになって来ましたね。
今度の桜が咲き終わったら、私も尾道へ移住して4年目を迎えます。
石の上にも3年。。。なんて諺もありますが、3年を過ぎた頃というのは、
良くも悪くも、色々なことが浮かびあがり、変化の時であるようです。
今年初の【ちょっといい話】は、Senju誕生の秘話を交えながら。。。

◆背中を押してくれたひとこと
尾道へ移住したばかりの頃の私は、尾道の現実をなんにも知らない、
ただただ夢見る夢子でした。
前職を辞め、ただふらりと憧れの地へ。。。
そんな私に、まさしく手とり足とり色々なアドバイスをして下さったのが、
尾道ヨーガ倶楽部の中山美紀さんでした。
尾道への移住の折、もしかしたらマッサージの仕事はもうできないかもなぁ。。。
と、保険に「ホームヘルパー」の資格を取ってきていた私。
そんな弱気な私に、彼女はキッパリと言ってくれました!!
「10年もやって来た仕事を辞めるのはもったいない!!
 やるだけやってみて、あかんかってからヘルパーになっても遅くないやん!!」
その後、サロンもまだ持たない頃から、自身のヨーガ倶楽部のアロマアドバイザー
の仕事を任せてくれ、Senjuのモニター協力、生徒さん方への宣伝、
一緒にDMを置いて貰えるお店を回ってくれたり。。。
ほんまにほんまに言葉では言い尽くせない感謝でいっぱい★★★
今月をもって、私のアロマアドバイザーのお役目は終わりますが、
Senjuというアンテナが私に立ったのは、まさに彼女の「ひと押し」があってこそ!
だったのです。この場を借りて、厚くお礼申し上げますね、美紀姉さん♪

◆その場から生まれるもの
中山さんと、そんなSenju誕生の密会がなされた場所が、
グローバルカフェ季輪さんでした♪
こちらは、当時美人双子姉妹さんのされるアロマの香る素敵なカフェで、
(今は、英会話教室と占いの館となっています♪)
そこで、中山さんからの上記の熱いエールがあったのです!(笑)
すると、すかさず、その場に居合わせたお店の双子姉妹さんからも、
「絶対に自分で何かやれる顔の相よ!!大丈夫よ!!」と言って頂き、
調子にのった私は、フツフツと自分の内にあった夢を描き始めたのです。
勿論、その後占いでもしっかり鑑定して頂き!(笑)
そして、ほんまに嬉しかったのは、Senjuのオープンの日、
たった2回しかお顔合わせしていない季輪さんから、なんと!!!
素敵なお花(画像)が届いたのです★ほんまに驚き、
自分もいつかこんな粋なことができる女性になりたいなぁと思いました。
そんな季輪のkeikoさんが、最近私のことを自身のブログにご紹介下さいました。
記事「アロマ」はコチラ

◆誰かの役に立つ
上記の通り。。。素敵な女性達に応援して頂いて誕生したSenju。
それでも自己嫌悪まみれに陥る日も、私にももちろんある。
そんな時、自分も誰かの役に立ってるんだと思えることで救われることも。
アロマ検定講座の第1期生でもある佐原さんが、かれこれ2年前。。。
puremoonというサロンをオープンし、私なりに応援させて頂いていたのですが、
今年の念頭に、自身のブログに私のことをご紹介して下さいました。
記事はコチラ
私も、上記の先輩方のように、誰かの役に立てたんだぁ〜★
とほんまに嬉しいことでした。

尾道という地で。。。これからも女性達がどんどん輝ける!!!!!
素敵なグッド・サークルが巻き起こっていきますように★★★★★
勿論、男性も輝きましょね♪(笑)

posted by Senju at 00:21| Comment(9) | ◆ちょっといい話

2010年12月20日

3人の天使からの贈り物

20101219153909.jpg 心のこもったプレゼント♪
今年の年頭、世の中にあまりにも活気がない!ということで始めた。。。
この私勝手の【ちょっといい話】ページ♪
今年最後を飾る第10弾のお話は、とある母娘さんのお話です。

◆お母さんのお誕生日
Senjuでは、いつもお誕生日前に。。。
「日頃頑張っている自分自身へのプレゼントに、ご利用頂けたら嬉しい限りです♪」
と、ちょっとしたプレゼント付のお葉書を送らせて頂いているのですが、
昨日は、とあるお客様より、その方のお誕生日の当日にご予約を頂いておりました。
女性。。。とりわけ妻であり母であり嫁である女性というものは、
日頃、自分自身のことをだいぶん後回しにしてまでも!!
ご家族の為に、ただただ日々一生懸命働いておられます。
そんな女性が、ほんの束の間、自分自身の為に使う時間。。。
しかも、ご自身のお誕生日というかけがえのない日に。。。
ほんまに、それだけでも素敵な瞬間に立ち合わせて頂けることが有り難いのですが、
今回は、それだけではありませんでした。
ご予約日の数日前、そのお客様の娘さんよりメールが。
「この度の母の予約を、私達(娘さん方)からのプレゼントにしたいのです。
 それと、母へのメッセージカードをお願いします!」と。
もうほんまになんて素晴らしい★★★
当日、ご来店頂いたお母様であるお客様には、もちろん全て内緒。
何も知らずに来られたお客様とは、いつものように何気ない会話を楽しみつつ。。。
「主人なんて誕生日の年齢間違って言ってくるしっ!」な〜んて愚痴も交えながら(笑)
そして施術後、テーブルには娘さんからのメッセージカードと3本のデンファレ♪
私が「実は、今日の施術は、お嬢さん達からのプレゼントなんですよ!」の一言に、
お客様の目からは、はらはらと涙が。。。
思わず私も貰い泣きしそうになりながら。
「ほんまに感謝です。」と、カードに向けて静かに両手を合わされたお客様の肩に、
その時私は、3人の天使が嬉しそうに笑っているのを感じました。
3本のお花は、そんな天使のような3人の娘さん達の優しさに対する私からのお礼。
なんとも心温まる瞬間を共有させて頂けた喜びに、私の方こそ大感激でしたから。
勿論、今朝はそのお客様から素敵なお礼のメールも頂きました。

Senjuを愛してくださるお客様方が、ほんまに素敵な方達ばかりで、
私は、いつも多くの学びを頂いてます。
すべての出会いに感謝★
posted by Senju at 13:24| Comment(0) | ◆ちょっといい話

2010年09月11日

信頼の仕事

20100910231937.jpg 信頼の仕事
Senjuも、来月の10月11日には、おかげさまでなんとか3周年を迎えます。
癒し業に携わってからは、ちょうど13年。。。
最近、ここ尾道の地でも、少しづつではありますが、
信頼に値する仕事を頂けるようになってきました。ほんまに有難い限りです。
第9弾の【ちょっといい話】は、そんな私の素直な喜びと共に。。。

◆みんながHAPPYになる職場
私は尾道へ来てからは、基本ひとりで仕事をしていますが、
それまでは組織に所属していたので、従業員を大切にしているかどうか、
は、ほんまにその組織の将来を左右する程に大切なことだと思っています。
Senjuのオープン当初からのお客様の中にも、何人か従業員を抱えて、
の、お仕事をなさっておられる方がいらっしゃるのですが。。。
この度、そんなあるお客様より、素敵なお仕事のお話を頂きました♪
「これからは、うちの従業員の誕生日には、
年一度Senjuのマッサージをプレゼントすることにしたので、宜しく」と。
なんて素敵な発案なのでしょう!!
従業員さんにとってもきっと喜ばしいことでしょうし。。。私も有難いし。。。
何より、そうしてみんながHAPPYになることを粋にさらりとできてしまう、
そんな代表者様にとっても、きっとこれから益々の良きめぐり合わせが、
訪れることでしょう♪ほんまに素敵なお客様に見守られ、感謝に尽きます

◆同業のお客様
大阪時代にも、恐れ多くも私ごとぎが。。。
同業者のための技術UP講座を担当させて頂いており、
同じ癒し業に携わる方とのご縁を、多く持たせて頂いていたのですが、
ここ尾道へ来てからも、Senjuには意外にも同業のお客様が多くおられます。
以前、千の手のひとつというブログにも書かせて頂いたのですが、
同業者程にその大変さがわかり合えるものはいないとはいえ、
なかなか同業者が同業者のお店に行くことは、稀なことになってしまっています。
そんな中、この度は同業のお客様方より、わざわざ後日に、
御礼のお葉書(画像)まで、お送り頂きました♪
ある意味、同業のお客様に認めて頂けることは、私にとっても、
大きな喜びです。日々精進あるのみです★

◆昔の仲間からの仕事依頼
このブログでも何度か書いていますが、私は大学時代は、芸術学科で演劇を、
勉強していました。芸術学科だけあって。。。仲間もかなり個性的な面々揃い!
それでも、大学を卒業し、皆それぞれにそれぞれの路を歩み始め。。。
そんな中、稼業をついで、浜松で水道屋の社長になっている親父がいます♪
私も尾道で浮いているみたいだけれど、彼もかなり浮いております。
なんせ親子で赤パンツを履き続け、近所のファッションリーダー?
気取りですから!(笑)それでも彼の脳天気な笑顔にはほんまに癒されます。
でも、そんな彼が、私が経営者として一番しんどい時期。。。
【自分専用の香り】を作って欲しいという、
ひとつの仕事を依頼してくれました。
そして、自分のブログでもSenjuを紹介してくれたり。。。
ほんまに有難い限りです★

ほんまに人は人に助けられて生きているのですね。
が、そんな私もまだまだ未熟者。。。
熱いホットタオルをそのままお客様の体に置いてしまったり(苦笑)、
お客様の髪の毛を踏んでしまったり(苦笑)、
お話に夢中になってお茶をお出しし忘れたり(苦笑)、

あたたかいお客様に見守れながらの、ほんまに日々修行なりでございます!(笑)
広島ブログ

posted by Senju at 00:29| Comment(4) | ◆ちょっといい話

2010年08月25日

課外授業★ようこそ先輩気分♪

program_img.jpg 課外授業★ようこそ先輩気分♪
第8弾の【ちょっといい話】をする前に。。。
NHKで放映されている【課外授業ようこそ先輩】 という番組を、
皆さんはご存知でしょうか?
さまざまなジャンルで活躍されている著名人の方が、ご自身の母校を訪ね、
後輩達のためにとっておきの授業をするという内容の番組なのですが、
私は、初めてこの番組を観た時なんて素敵な企画なんだろうと思いました。
今は、テレビのない暮らしをしておりますもので(笑)、
最近の放送は残念ながら観れていないのですが・・・。
実は、この度私にも、これに匹敵するお仕事が頂けました♪

◆家族のふれあいアロマタッチセラピー講座
私自身、思春期に家族の崩壊に大変苦しみ抜いた過去をもちます。
最近は、幼くして両親の離婚を経験しているお子さんも多いようです。
お父さんだって人間。。。お母さんだって人間。。。
色々あるのは仕方のないことだけれど。。。
そんなお話をさせて頂いたあるお客様とのご縁から、この度、
因島の土生小学校にて1日講座をさせて頂くお話を頂きました♪
日頃、ついつい言葉でのコミュニケーションに頼りがちな私達ですが、
【五感を使ってふれあう】ことの大切さは、
実は、大変に計り知れないものがあるのです。
土生小学校の全校生徒の皆さんとそのご家族の皆さまと共に。。。
【心地良い香り】の中で、楽しく和やかな時間を共有できる日を、
私も今からとっても心待ちにしておりま〜す♪♪♪

アロマテラピーの素晴らしさを多くのご家族にお伝えできる。。。
素晴らしい機会を頂けたご縁に心から感謝★

ちなみに、先日打ち合わせでご来店下さった土生小学校の教頭先生には、
Senjuの空間を【毎日でも帰って来たい落ち着く空間ですね】と言って頂き、
それもまた、私にとって嬉しい限りでした★★★
広島ブログ

posted by Senju at 11:29| Comment(6) | ◆ちょっといい話

2010年06月01日

愛し愛される

300px-Gustav_Klimt_016.jpg 愛し愛される♪
第7弾の【ちょっといい話】は、私がSenjuで立ち会うことができた。。。
とても素敵な感動あるお話です。
ご本人にもご了承を頂いておりますので、少し長くなりますがご紹介しますね。

◆コンプレックスを乗り越えて
ある日のお客様だったA子さんは、まだお若いとっても可愛らしい女性。
そんなA子さんが選んだ香りに。。。
私は、ん?何か心の深い部分に傷があるのかな?
と、長年の勘でそんな風に思いながらの施術がスタート。
すると、A子さんの口から。。。
「私は幼い頃、お尻に腫瘍ができていたのを手術した為、お尻に問題があり。。」
とのご説明。
長年この仕事をしていると、身体的コンプレックスを抱えたお客様にもたくさん
出会わさせて頂いている。
乳がんで乳房を切除した方、ケロイド症の方…etc
なのでもちろんA子さんにも「大丈夫ですよ」とお返事した。
そして、いよいよお尻の部分の施術にあたる段になりバスタオルをめくった。
その傷の深さから、A子さんが長年どんな想いでこの傷を抱えてきたのだろう。。。
と思うと、私の手から今までにないぐらいの温かいエネルギーが出てきた。
言葉を交わすことなく施術が終わった。
A子さんからは、こんな言葉を頂いた。
「裸でいることがこんなに自然に当たり前に思えたことは今までなかった!
 しかも人前で!!それにこんなに自分の身体を大切にされたこともなかった。
 身体の前面の傷なら自分でも見慣れることもあるだろうけど、
 後ろだけに、本当に長い間つらかったんです。」と。
A子さんの目には涙がにじんでいました。
そしてその時、私からA子さんに。。。
「いつかA子さんを本当に愛してくれる男性に出会え、
 その人と愛し愛される。。。身体の関係を持つ時、
 きっともっと号泣するぐらい癒されるでしょう。」と言いました。
その時のA子さんは、まだそんなことが自分に起こるなんて思ってもいない感じでした。
ですが、その後A子さんには彼ができました。
その彼のお部屋に遊びに行くことになった時、A子さんは躊躇いました。
その時、A子さんが引いたSenjuカードは『勇気』
A子さんは彼のもとを訪ねました。
そして、いよいよという時、身体のコンプレックスのことを伝えるA子さんに、
彼もまた、実は自分は初めての経験であることを、
素直にカミングアウトしてくれたそうです。
そして、A子さんの傷のことも。。。
「誰にでも見せる場所じゃないんじゃけぇ、僕とだけお風呂にも入ればいいし、
 大丈夫だよ。」と言ってくれたそうです。
もちろんA子さんは彼の言葉に号泣。
そして、そのことをA子さんはまずお母さんに伝えたそうです。
長年A子さんの傷のことを、誰よりも心苦しく思われていたお母さんも、
それはもう本当に喜ばれたそうで、
私のもとに報告に来てくれたA子さんは、それまでの何倍も!!!!
輝いて見えたのはいうまでもありません♪

お1人お1人のお客様ときちんと向き合えるサロンにして良かった!!
と、私自身もまた心から思えた瞬間でした。
心の傷、身体の傷、それぞれに抱えるものは色々でしょうが。。。
Senjuという空間が、その癒しのステップのひとつとして少しでもお役に立てれば、
これ以上の喜びはありません。
広島ブログ

posted by Senju at 22:54| Comment(4) | ◆ちょっといい話

2010年04月26日

尾道へ来て丸三年

10-04-25_002.jpg 色んな繋がりに見守られ♪
第6弾の【ちょっといい話】をする前に。。。
昨日、尾道へ来て丸三年が経ちました。
高速バスに乗って、身ひとつでやって来た尾道。。。(笑)
楽しそうだなぁ〜と見学していた「みなと祭」も、
今じゃしっかりと参加させて貰っています♪(笑)
突然ヒョイとやって来た私のような変わり者を、いつも温かく受け入れてくださり、
尾道の皆さまには、ほんまにほんまに感謝です★★★

◆教え子に支えられ
大阪時代、私はUTATANEYAリラクゼーションカレッジという学校の主任講師
をしており、多くの生徒さん方に出会わせて頂きました。
当時は、素人の上沼恵美子と呼ばれる勢いでして(笑)
いつも相当に本気で熱いうるさどころだったと思いまする。(苦笑)
でも、ありがたいことに。。。その当時の生徒さん方には、尾道へ移住してからも、
「大阪で買うものあったら送りますよ〜!」と言って頂いたり、
メール諸々、励まし応援して頂くことが多々。
毎年誰か必ず尾道まで訪ねて来てくれるのも、ほんまにありがたいことです。
昨日も、なんの連絡もなく。。。教え子のひとりがポッと、
みなと祭の広場にやって来てくれました♪(笑)記念の写メをパチリ☆(画像)
おそらく夏祭には、彼女も一緒にこの法被を着ていることでしょう!!(笑)

◆恩師との再会
4月いっぱいプチポワンというギャラリーカフェにて開催されている、
岸田真理子作品展「桜」に、私の趣味でしている俳句も飾らせて頂いている
のですが、先日なんと!大阪からわざわざ!!ポッと、
高校時代の担任の先生が、ご主人と共に車を飛ばしていらして下さいました♪
教え子にしても、恩師にしても、このポッとサプライズでやって来てしまうところが、
なんとも私の周りの人間らしいのですが。。(爆)
恩師との久々の再会は、自分自身の成長と未熟さを実感する。。。
ほんまに良い機会でした。
ちなみに私は、相当にエキセントリックな印象深い生徒だったようです!(苦笑)
それでも、そのおかげで今でもこうして気にかけて頂けることが、
ほんまにほんまにありがたい私です。

◆ご近所さんの見守り
女がひとりというと、色々物騒なことも予測されます。
が、私にはとっても心強い味方がいます♪
お向かいのKさんは、ご自宅で療養中の身なのですが。。。
いつも私の暮らしぶりを窓から見守り続けてくださっています!
消灯時間もしっかりチェック(笑)
センジュの玄関には、書家でもあるKさんからの贈り物の「般若心経」の書
も飾ってあり、何よりの魔除けになっているような。
「何かあったら枕元に刀置いてるから大丈夫やよ!」と言ってくださる茶目っけも、
ほんまにありがたい限りです。
昨日の朝は、「巫(かんなぎ)姫ちゃんKですよ〜」(笑)とやって来てくださり、
お庭で咲いた「みやこわすれ」(画像)のお花を届けてくださいました。
ほんまにほんまに、心あたたまるお心遣いに日々感謝です。

◆御袖天満宮の祭衆の皆さんの大らかな受け入れ
私のように、子どもの頃から引越し多々な暮らしをしている人間にとって、
「地元」的なお祭に参加させて頂けることは、本当にありがたい機会♪
皆さん子ども時代、親の世代から知っている。。というような仲の中に、
ポッと紛れさせて頂き、いつもほんまに楽しいひと時を過ごさせて頂いてます。
とりわけ、御袖天満宮の皆さんは、余所者に対する受け入れも大らかで、
私にも、いつも「色んな人を誘っておいで〜」と言ってくださいます。
祭って、ほんまに見るより参加するに限ると私は思うし。。。
思いっきりアホになるのって、ほんま心も身体もスッキリ☆
健康にもいいと思うんですよね!
センジュのお客さんにも、どんどん参加をオススメしたいと思います♪(笑)

人は、色んな繋がりの中に身を置いてこそ!
己の個性を知り、成長していけるものなんでしょうね。
私も、尾道へ来てようやくの自立生活をしている身ですので。。(苦笑)
色々学ばせて頂きながら、日々自分磨きにいそしみたいと思います♪♪♪
とにもかくにも、3年は生計が成り立ちホッ。(笑)20100426074801.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 広島ブログ
 
posted by Senju at 08:59| Comment(12) | ◆ちょっといい話

2010年03月22日

宇宙の子ども

20100322161612.jpg 20100322161532.jpg 肪.JPG
宇宙の子ども♪
第5弾の【ちょっといい話】をする前に、皆さんにとって『大人(おとな)』とは。。。
一度自分自身の胸に尋ねてみて頂きたいなと思います。
私は、正直まだまだ『子ども』ですね。。(笑)
それに最近は、肉体年齢と魂年齢というものがあるなぁ。。。
と、ほんまつくづく実感しており、経験や体験を重ねゆくことでしか得られない!
いくつになっても、人生『学び』はあるものだなぁと思います。
そして、それは本を読んだりドラマを見たりして頭でいくら想像してみても、
結局は、行動してみないとわからない!
人生とは、ほんまに『冒険』ですね。
そして、それは何か大きなことをしでかすことだけでなく。。。
ある俳句仲間がおっしゃいました。
「老いを迎えることもまた、冒険ですね」と。
誰しもが、自分にしか経験できない一度きりの人生を生きている。
どうせなら、どんな状況にも楽しみを見出せる自分でありたいものですね♪

◆生徒さんの活躍
私は大阪時代、マッサージのスクールで先生と呼ばれる仕事をしており、
たくさんの生徒さんに出会わせて頂きました。
自分よりうんと若い子から年輩の方まで。。。
その当時の生徒さん方の卒業後の活躍は、今でも私の励みです。
そして、尾道に来てからはアロマテラピー講座を開催し、
また色んな生徒さんに出会わせて貰っているのですが。。。
この度、第2期生の生徒さんだったMさんが、
できることならアロマやハーブに関わるお仕事につきたいということで、
【グリーンヒルホテル尾道】の2階に入っている【ポンテフラクト】という
ハーブカフェで、この4月から働かれることになりました♪♪♪
名物のラベンダーソフトークリームを食べに、皆さんも是非足をお運び下さいね。
※只今アロマ検定対策講座の4月生募集中!!

◆子どもの情熱
私は、基本的に大人より子どもが好きです!(笑)
画像は、親友のぽんきちちゃんの子どもちゃんが、
私のために。。。プレゼントしてくれた折り紙作品群です。
一番左の【橋】は、作製になんと2時間もかけてくれたそうな!!
好きな人を喜ばせようという情熱、子どもは大人の比ではありません。
そして、ぽんきちちゃんの息子君は、何かいいことがあると。。。
お母さんと妹ちゃんにも!と、その喜びをわかち合おうとする優しい男の子です。
でも、そんな息子君も、学校教育的には。。。
みんなと同じ行動がとれず問題児的に扱われてしまうことも多いとのこと。
みんなと同じねぇ。。。(苦笑)
また、もうひとりの親友の尼さんの比丘尼ちゃんの子どもちゃん達とは、

はたから見るともうほとんど実の親子のように(笑)過ごします。
岩山を登ったり、りかちゃん人形で遊んだり。。。
御礼にお手製カレンダーを頂きました♪
基本的に子どもに嘘は通用しません。
本気で向き合ったぶんだけ認めて貰えます。
大人が子どもに教えることよりも、子どもに大人が学ぶことの方が、
ほんまはうんと多いのじゃないのだろうか。。。と、言う気さえ最近はしています。

結局、大人と言ったっていくつになっても、みんな宇宙の子ども♪(笑)
【素直な心】を大切に。。。自分という魂を成長させていきたいものですね♪
ちなみに現在の私の子ども評価は【優しくおもしろい】だそうです。(笑)

広島ブログ

posted by Senju at 18:12| Comment(4) | ◆ちょっといい話

2010年03月07日

こころの中にいる幸せ

image.jpg こころの中にいる幸せ♪
第4弾の【ちょっといい話】をする前に。。。
私達が、この世を去る時に持っていけるものがあるとすれば、
それは、実体験し、魂に刻みこんだ『想い』だけ。
また、残していけるものがあるとすれば、それもまた『想い』だけ。
自分が今、ある日突然にこの世からいなくなったとしたら。。。
みんなの心の中には、どんな私が残るのでしょう。
私は、どうせなら、おもわず『思い出し笑い』されるような。。
そんな人間であれたらいいなと思っています♪って芸人か!(笑)

◆予約メールじゃないけれど
仕事柄、メールを頂く機会は多いのですが。。。
先日、あるお客様からとっても嬉しいメールを頂きました。
予約を入れたいのですが、
 子供の高校受験 高校 小学校の入学説明等等で超多忙の日々です。
 落ち着きましたら安らぎと癒しを求めに行きます。その時はお願いしますね。
 市村さんにお会い出来ないのが淋しい○○でした。」
最後の一文を読んだ時の、嬉しかったことといったら♪♪♪(感涙)
ご来店されない時にも、私のことを思い出してくださっている方がいる。。。
これこそ、セラピスト冥利に尽きる最高の幸せであります。
○○様のおこころの中には、私の居場所がある。。。心からの感謝★★★

もちろん、私のこころの中にも、たくさんの大切な人が棲んでいます。
生きている人だけじゃなくって、この世を去った人も、動物も。
そして、時には、あなたのことだけで心がいっぱいになる日も。。。

心のつながりをこそ大切にしていきたい!!
そう感じている今日この頃の私です。
広島ブログ
posted by Senju at 19:53| Comment(6) | ◆ちょっといい話

2010年02月12日

淋しがり屋のアヒル

original.jpg 淋しがり屋のアヒル♪
第3弾の【ちょっといい話】は、Senjuのお客様からお伺いしたアヒルのお話です。

◆アヒルを飼うなら
先日、ペットとして、うちはアヒルを飼っているんですよ♪
というお客様が、ご来店になられました。
で、お話をお伺いするところによると。。。
はじめ、一羽をペットショップで買ってきたところ、
ガァガァうるさく鳴きまくり、ほとほと困り果ててしまわれ、
ペットショップに訊ねられたところ、
「アヒルは淋しがり屋なんですよ。なので一羽では淋しいのでしょう。。」
と、言われ、心優しいそのお客様は、すぐにもう一羽のアヒル仲間を、
ショップに買いに行かれたそうです。
すると、ショップにはアヒルが2羽。
この1羽を自分が買って帰ってしまったら、今度はショップに残ったアヒルが。。。
と、思われたお客様は、早速ご主人にTEL。
すると「みんな買って来〜い!」と、受話器の向こうからは、
ご主人の男気あふれるひと声が!!(笑)
よって、アヒル3羽は、めでたくもお客様のお庭で、
3羽揃って仲良く飼われることになったそうです♪♪♪
めでたしめでたし(笑)

このお話をお伺いした時、思わず私もそのアヒル仲間に入れてぇ〜!!
と、言ってしまいたくなるぐらい(笑)、
そのお客様のお家の愛情が、とってもよく感じられました。
またお客様のお家には、その他、ワンちゃん2匹に、
人間のお子様が4人(笑)いらっしゃるそうで、
昨今には珍しい素敵な大家族のお話をお聞かせ頂け、
この日は、私もほんまに心がほっこりと和みました。100213_1007~01.jpg

皆様も、アヒルを飼うなら、是非2羽で宜しくお願いします!!(笑)

追加 お客様のお家のアヒルがこのブログUPの日から卵を産み始めたようです♪


広島ブログ

posted by Senju at 19:52| Comment(2) | ◆ちょっといい話

2010年01月19日

男のロマン

f0137351_19331549.jpg 夢に生きるおっちゃん♪
第2弾の私勝手な【ちょっといい話】は、夢に生きるおっちゃんのお話♪

◆海の上の家
先日、予約の合間に少し空白時間ができたところ・・・
友人の車で、向島の高見山から岩子島(島の中央にあるお寺)まで、
プチドライブに連れて行って貰えました♪
もちろん、そのことじたいもちょっといい話なのですが(笑)
岩子島で、すっごいパワーあるおっちゃんに出会ってしまったのです!!
まず、お寺までの行き方がわからず・・・
ちょうど何やら作業中のおっちゃんに声をかけたところ、
「説明がじゃまくさぁ〜け、わしも一緒に乗ってくわ!」と、ご親切にも、
そのおっちゃんもお寺までの道のりを同行してくださいました。
その道すがら・・・おっちゃんが今日は何をしていたかの話になり・・・
すると!おっちゃんは、なんと!ひとりで海辺に別荘を作っているというのです!!
私も友達もすぐさま「見たい見た〜い!!」となり、
結局、お寺はちょこっと立ち寄り程度で、
そのまんまおっちゃんの別荘へ直行!!とあいなりました。
携帯を忘れ、画像がないのがほんまに残念なのですが・・・
それは、ほんまに海の上に突き出たようなお家で、
もれなく中も拝見させて頂いたのですが、三方を海に囲まれ、
それはそれはの絶景!!!!!
海の上に建てる為にも、許可云々相当なご苦労があったようです。
但し、いまだ完成しておらず・・・(苦笑)
お話を聴くところによると、15年前からとりかかっているものの、
資金がないので材料は貰いものが出次第、
平日はお仕事があるので休みごとの作業、しかもひとり作業(笑)な為に、
15年経った今でも未完成なのだそうです。
けれどその間、船の免許や漁師の資格、農業のノウハウなどを学びつつ、
せっせこせっせこ、おっちゃんの夢は今なお膨らんでいるようです。
そして、旅人に出会えば、話を聴き、釣った魚を食べさせてあげたり・・
私達にも、いつでもバーベキューしにおいで!と名刺をくださり、
ほんまにほんまに、心あったかいおっちゃんでした。

私は、とにっかくせっかちなのですが・・(苦笑)
おっちゃんの、ひとりでコツコツ15年もかけて夢を育てている姿に、
この日はほんまに感動し、たっくさんのパワーを頂きました★★★★★
広島ブログ

posted by Senju at 17:33| Comment(2) | ◆ちょっといい話

2010年01月08日

新★ちょっといい話

20100105164611.jpg 何事も楽しんで♪
世の中・・・暗いニュースが多く、なんか活気がないみたいなんで(笑)
今年からは、私勝手な【ちょっといい話】というページをスタートしまっす♪

初回はトリプルで♪♪♪

◆20円の喜び
昨年の暮のこと・・・
毎月来られている常連のお客様が、「ずっと気になっててぇ〜」と、
前月のお釣が20円多かったと、わざわざ翌月に返して下さいました!(笑)
おお〜そうだったのかぁ〜〜〜!!と、本人全然気づいてもなく。。(苦笑)
ほんまに、そのKさんのお心に感謝です。
っていうか、銀行だったら絶対ありえない話ですけど。。(笑)

◆お支払い忘れ
Senjuでは、施術後お茶をお出しし、
お客様とぺちゃくちゃとお喋りすることも多く。。。
その日も楽しくお話し、お客様をお見送りしてほっと一息ついていた時、
ピンポ〜ンと玄関のチャイムの鳴る音が。
あれ?誰だろうと思って、玄関の扉を開けると・・・
先ほどのお客様が汗汗で「支払い忘れましたぁ〜!」と、
わざわざ届けに戻って来て下さいました!
ほんまに、U様ありがとうございました!(笑)

◆年賀状に込められたメッセージ
仕事がら、私から年賀状をお客様にお出しするのは当然なのですが、
今年は、お客様から早々に年賀状を頂くことも多く、
ほんまに嬉しくありがたい限りでした。
なかでも、私の尊敬する女性N様の年賀状には、
身の引き締まる思いのメッセージが書かれありました。
「昨年夏にお会いした時にあまりに疲れていらっしゃったので
 当分Senjuへはお休みしています。
 また元気になられたら伺いますね。」と・・・。
そう、私自身が良い状態かどうか。。。
お客様もちゃんと見ておられるんですよね!
私自身、昨年の夏から秋にかけてバランスを崩してしまったのは確かで、
それをきちんと伝えてくださるN様のようなお客様がいてくださることに、
何よりも心からの感謝です。

大阪から尾道へ単身移住して来て、まだ3年足らず・・・。
今年は、私自身にとっても飛躍の年にしたいものぞ!!と、
年始からイメージチェンジのふわふわパーマもかけてみました♪(笑)
担当の美容師さんに「昭和のおばはんパーマは嫌ですよ!」なんて、
しっかりわがままも言いながら・・(笑)
されど、スッピンの時はまぎれもなく!悲しいかな。。
「三十路の寝起きのオバハンパーマ」ですが!(笑)

これからも、いつも【何事も楽しんでする♪】心を忘れずに。。。
せっかくのこの尾道ライフを、今年も謳歌していきたいと思っています。
皆様これまで同様温かい目で見守ってやって下さいまし♪

posted by Senju at 11:32| Comment(10) | ◆ちょっといい話