2022年07月10日

華曼荼羅展★ご案内

華曼荼羅展DM1.jpg 華曼荼羅展DM2.jpg

華曼荼羅 hanamandaraten ★ご案内

巫 依子 kannagiYoriko 俳句 ×WatariShoukou 

開催期間 令和4年8月4日(木)~12月9日(金)
開催場所 清水大師寺 島根県大田市温泉津町小浜イ408
                  TEL 0855-65-3000

期間中の只今決まっている開催イベント
★8月6日(土)13:30~(要予約)
 
書×和太鼓【八佰萬YAOROZU】さんによるオープニングパフォーマンス
 お寺カフェの襖に、ついに巫 依子の一句が♫

★9月10日(土)宵(要予約)
 仲秋の名月 観月会 【月夜の調べ 〜天空のお寺 祈りと和の時間〜
 金剛流御詠歌(和の調べ)×華道×香り×俳句灯り×和食の究極の一期一会を♫

長年の趣味として楽しんでいる『 俳句 』にて・・・
句集『 #青き薔薇 』出版に続きまして、今度はこんなことをやらかします!!(笑)
只今、2ヶ月に1度偶数月毎に出張しております島根県は大田市温泉津(ゆのつ)町にあります 清水大師寺 にて、長年の大親友でもある尼僧の #渡利章香 WatariShoukouさんと、かねてよりお互いが50歳になる年に開催しようねと約束していた #華曼荼羅展 、いよいよあと1ヶ月程に♫
只今急ピッチに準備を進めておりますもので、ご予約枠が通常よりも少なくなってをり、Senjuのお客様方にも大変ご迷惑をおかけしております。。。
ですが、今回の展示作品・・・
私 俳号(ペンネームみたいなものです)#巫依子 kannagiYoriko の俳句書、
僧名 章香 Shoukou さんの 画、
いずれも、Senjuの座右の銘でもある「身も心もしなやかに健やかに」
皆様に『元気』になって頂きたいとの思いに!!制作させて頂いております♫
そして、会場でもある清水大師寺さんは、写真にもありますように・・・
日本海一望の大変絶景の立地にございます。
近隣には、温泉津(ゆのつ)だけに温泉や、世界遺産の石見銀山等々、お立ち寄り処も満載です。
また、期間中には、皆様の「活力」や「癒し」になるようなイベントも各種開催予定しております。
葉書に掲載のQRコードを読み取って頂きますと、それらイベントの詳細等、 随時最新の情報をご確認頂けるようになっております。
今回、開催期間も(実は章香さんの誕生日から依子の誕生日迄!笑)約4ヶ月と長めにとっておりますので、是非この機会に一度ならず数度(笑)ご来山頂けたらと思っております!!
お寺全体を会場に・・・「山寺俳句ワンダーランド」(笑)是非遊びにいらして下さ〜い♫

詳細はコチラより
華曼荼羅展 - 清水大師寺 (jimdofree.com)


posted by Senju at 22:25| ◆気ままに十七音

「がじゅまる」OPENまもなく♫

がじゅまるオープンチラシ.jpg 「がじゅまる」OPENまもなく♫
センジュプラクティショナーとして・・・

◆オイルフットケアコース修了
◆リラクゼーションボディケアコース修了
◆オリエンタルオイルマッサージコース修了
◆AEAJ日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級合格

を、果たされた島根県邑智郡美郷町在住の前田美佳さんのサロン『がじゅまる』が、
この度、来る令和4年7月16日(土)に、からだの調律サロンとして、
いよいいOPENすることになりました♫

ちなみに「がじゅまる」では、当面・・・
Senjuオリジナルブレンドによる4種のアロマオイルをご用意させて頂いております♫

◇代謝アップにむくみ解消やダイエット効果の期待されるシトラス調のアロマ

◇筋肉疲労や凝り・冷えによる痛みを緩和させる効果の期待されるハーブ調のアロマ

◇ホルモンバランス調整作用やリラックス効果の期待されるフローラル調のアロマ

◇メンタルの不調による諸症状を優しく緩和させる効果の期待されるグリーン調のアロマ

その日の気分で、お好きな香りに包まれながら・・・
前田さんの温かい手でもって癒されて頂けたらと思っております。。。

私が癒しのお手伝いができるのは、目の前のお一人だけ。
ですが、こうして新しい担い手が育って下さることで・・・
またひとりでも多くの方の心身の癒しのお手伝いができることを、
名付けて『千手観音行』と、よんでおります。
また、施術を受けたその方が、心に余裕を取り戻し、
身近な誰かに優しく接することができるようになることも、そのひとつと思っております。

今後もこうした『癒しの輪』がどんどん広がっていきますように。。。

センジュプラクティショナー詳細はコチラ

続きを読む
posted by Senju at 19:37| ◆お知らせ・ごあいさつ

2022年06月29日

卒業生の声

前田さん合格D.jpg 卒業生の声
初のセンジュプラクティショナー全コース修了生でもある前田美佳さんより、
この度、実体験からのお声を頂きましので、
今後、この道を歩まれたいとお考えの方がおられましたら・・・と、
ご紹介させて頂きます。

〜以下 前田さんのお声より〜

初めて市村さんの施術を受けた受けた時、「うぉ!」と衝撃と感動を覚え、
この技術を学びたいと考えてから2年。
この度、やっと合格する事が出来ました!
その間、自分自身の左右の五十肩・白内障の手術、
そして、世はコロナ禍。
1年目はほとんど前進せず、
2年目に前職を離職したのを機に、本格的に習いたいと尾道まで通い始めました。
レッスンは、マンツーマンでお昼以外は休憩もせずに、あっという間の7時間。
本当に情熱的に教えて頂きました。
「こうですか?」
「違う、こう!」
と、私の手を取り、足の位置や身体の方向に至るまで、細部にわたり、出来るようになるまで何度も!
途中、5ヶ月ほどレッスンに行けなくなり、技術が落ちてしまった時は、
「これではお金は頂けません!」
と、厳しく指導もして頂きました。
はたから見ると恐いらしいです(笑)が、私にとっては愛のムチでした。
また、いきなり開業する事も心配され、しばらく月1回ペースぐらいで技術確認をしていきましょう!と、
アフターケアまで考えてくださって、本当に有難いばかりです。
市村さんという師に出会えた幸運に感謝!

〜以上〜

技術を教える・・・しかも、対人間へ施すものを・・・は、本当に難しいことであります。
ただ「手順」だけ教えるのであれば、簡単なんです。
世の中には、それで「合格」を出されるところも沢山あります。
その方が、スクール業としても成り立ちますしね。
ですが、私は大阪で講師をしていた時代からずっと!
ひとりでも多くのモニターさんのお身体に実際に触れさせて頂くこと!
また、講師自らの身体で実際に確認すること!
この2つを、大切にして来ております。
前田さんは、当初から即開業を目指しておられましたので、
レッスンは、実践ですぐに活用できる・・・技術中心に進めてまいりました。
今後、理論的なことを補足しながら・・・
より、自分自身で『考えるセラピスト』として、育っていかれることを願っております。

センジュプラクティショナー詳細はコチラ

posted by Senju at 13:17| ◆講座ご案内

2022年06月15日

センジュプラクティショナー★誕生

前田さん合格@.jpg 
センジュプラクティショナー★誕生
初めてのレッスンより約2年の月日が経ちましたが・・・
2022年6月15日の本日無事、島根県は邑智郡美郷町在住の前田美佳さんが、
新たなセンジュプラクティショナーの一人として誕生されました。
規定の総講座時間148時間+α約40時間程、
その間の自主モニター総数158名、
という経験を経て、全コースの基礎課程終了に留まらず・・・
見事修了なされました。
前田さんとのご縁は、私の清水大師寺出張によるものということもあって、
今日は清水大師寺様とSenjuより、早速に御祝も贈らせて頂きました♫
前田さん合格A.jpg 前田さんのオープン予定のサロン名にちなんだ・・・
『がじゅまる』を贈られ、大喜びの前田さん♫
ちなみにこのカードの裏には、Senjuのお手洗いにも飾らせて頂いている・・・
尾道の書家 大雪さんの書かれた名言が記されています。

すこしでも
多くの
人たちに
かぎりない
ユーモアと
笑顔を

私が常々心がけているこの言葉を、前田さんにも是非実践していって欲しいとの思いを込めて・・・。

また、これまで遠路遙々通って来られていたのに、一度もゆっくりランチすることも無かったので、
今日は御祝ランチにも出かけました♫

前田さん合格C.jpg 二人でお腹いっぱい食べてしまいましたー♫(笑)

そして、午後からは合格早々に『症状別(腰痛編)の応用レッスン』も!!

どうやら、前田さんには地元で既に施術のオファーもあるようで・・・
常々生業としての技術をお伝えしていくことをモットーとしている私としましても、
本当に喜びひとしおです!!

サロンオープンに向けて、益々の日々精進を♫

前田さん最初 (2).jpg 出会った頃の前田さん♫

また今後は、前田さんと共に・・・
清水大師寺さん出張施術の際に、お二人様同時施術の開催や、
月1回の応用レッスン 並び 技術確認会等を重ねながら、
私自身も、セラピストとしての鍛錬に努めていきたいと思っております。

今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。。。

センジュプラクティショナー詳細はコチラ

posted by Senju at 20:02| ◆ある日の講座風景

2022年06月13日

脱コロナ後遺症にも好評のハーブ蒸し♫

yomogi2.jpgよもぎたち.jpgyomogitubo.jpg

脱コロナ後遺症にも好評のハーブ蒸し♫
身近にもコロナ感染の声を聞くようになってまいりました。
そして、感染中のしんどさも人様々のようですが、
思いのほか皆様が悩まれているのが、その後遺症の継続・・・。

倦怠感


等々

そんななんとなく続く不調の改善にも、俗に【ヨモギ蒸し】と呼ばれる・・・
様々な生薬やハーブブレンド使用の【座浴サウナ】が、好評です★★★★★

また、ブレンド内容によっても効果に差があること、ご存知でしたか?
Senjuでは、様々なブレンドをご用意し、
お客様の体調に合わせ、オススメさせて頂いております。

只今イチ押しは、炭入りです!!

※ヨモギアレルギーの方には、刺激の少ないハーブブレンドもございます。

更に、Senjuでは、サウナ中に飲んで頂くお飲み物にも配慮しております。
ミネラル水.jpg ミネラルを補充するぬちまーす水
薬膳茶.jpg 身体に有効な薬膳茶♫


身体の芯から汗をかくことも少なくなっている現代人の生活習慣。
自分自身の内にこもっている代謝力をじんわり目覚めさせることで、
くすぶっていた不調も改善・・・
思いのほか早く元気になられる方も多いです♫

ご利用には、事前準備が必要ですので、
ご予約の際に、お気軽にご相談下さい。

コースの詳細はコチラ
http://aroma-senju.com/article/186666199.html


posted by Senju at 12:09| ◆Senjuのこだわり

2022年06月01日

塩化マグネシウム使用の足湯

asiyu (2).jpg塩化マグネシウム.jpg
Senjuの足湯が変わりました★
施術前にお入り頂く足浴の足湯には・・・
いつも季節のオススメアロマ精油の中から、お好きな香りをおひとつお選び頂き、
季節の生花のエネルギーと共にお楽しみ頂いております♫
その足湯に、昨今の皆様の不調の原因を考慮し、
最近は『塩化マグネシウム』を使用させて頂いております。
人が若く健康であるために、必須のミネラル・・・
その中でも多くの量を必要とするマグネシウムは、代謝をはじめとするあらゆる生命活動に関与しているといわれています。
逆に、このマグネシウムが不足すると・・・
肩関節石灰沈着症(肩や腕の痛み)・偏頭痛・こむら返り・関節炎・喘息・PMS・骨粗鬆症・高血圧・高コレステロール血症・腎臓結石・・・etc
を、引き起こすようです。
こうした、私達の健康維持に欠かせないマグネシウム、経皮からの吸収も良いとのことですので、
ご自宅で入浴時に使用されるのもオススメですが、とりあえずSenjuでは足湯に使用してみることに・・・。
皆様の不調改善に、少しでもお役に立てたら幸いです♫

※マグネシウム効果についての詳細は 藤川徳美著「お金をかけないアンチエイジング!若さを保つ栄養メソッド」より
若さを保つ.jpg
posted by Senju at 10:49| ◆Senjuのこだわり

2022年05月31日

夢に向かって着々と♫

前田さんサロン準備.jpg
夢に向かって着々と♫
島根県は大田市にある清水大師寺に出張中の私に、「Senjuの技術を是非習わせて下さい!!」と、前田美佳さんが申し出てくださったのは、2020年の春のことでした。
それから約2年間・・・。
その間に、前田さんは前職場を辞められ、島根から尾道に通うこと?十回・・・。
100人は越えるモニターさん方のお身体にも触れ、コツコツ真摯に経験値も高めて来られました。
途中ご自身の手術や私の手術があったりで、間があいてしまうこともあったりしながらも・・・
Senjuのお客様方や、同業の方々にもご指導頂いたり、
私のかつての生徒さん山内直美さんからも『レイキ』の伝授を受けられたり、
最後の最後に、しっかりと底力を発揮して来られ!!
いよいよ、『サロン開業の夢』あと一歩のところまで!!
・オイルフットケアコース
・リラクゼーションボディケアコース
只今、順調に修了試験の合格を果たされました!!
残すところは、
・オリエンタルオイルマッサージコース
のみ!!
先日は、前田さんの準備中のサロンにもお邪魔して来ました♫
前田さんサロンB.jpg前田さんサロンA.jpg
まずは無理なく始められるところからということで・・・
サロンはご自宅の一角スペースにて♫
それにしても、窓からの景が素晴らし過ぎます!!
前田さんサロンC.jpg
また、運動指導のお仕事もされている前田さんらしいスペースも♫
前田さんサロンD.jpg
そして、器用な前田さんは、お手洗いの壁紙リフォームもご自分で♫
前田さんサロントイレ.jpg
こうした準備段階も、本当に楽しいひと時ですね♫
初夏の風が吹き抜けるサロンで、この日は私も本当に心地良い時間を過ごさせて頂きました。
前田さんサロンF.jpg前田さんサロンG.jpg
島根県
邑智郡美郷町の地に、新たに素敵な癒しサロンが誕生することを、きっと多くの方が待ち望んでおられることでしょう。。。
前田さん、あともうひと踏ん張りですよ!!
それにしても、ほんと玄関まで立派なお家ですね〜♫
前田さんサロンH.jpg

センジュプラクティショナー詳細はコチラ

posted by Senju at 09:10| ◆ある日の講座風景

2022年04月17日

研磨錬磨の楽しさ♫

前田さん㉜.jpg
研磨錬磨の楽しさ♫
只今、島根県からSenjuの技術習得に通われている前田さん。
モニターの方々からも、真面目に真摯に取り組まれているその姿勢が、既に好評価のお声を頂いておられます。
リラクゼーションの世界では、その大半のセラピストの方々が、習った通りの決められた流れを追うだけのパターン施術に留まることが多い中・・・
前田さんには、センジュプラクティショナーとして、お客様のその日の状態に合わせ、自分で思考して流れを組み立てることができるようになって頂きたく、基本の流れを学んで頂いた延長にて、只今応用技術等もお伝えしながら、更なる技術向上に取り組んで頂いております。
前田さん㉚.jpg前田さん㉝.jpg前田さん㉛.jpg
最初の頃に比べ、随分「力強いタッチ」になって来ているのが、写真からもお伝えできるのではないでしょうか?
前田さんには、高齢者や子供さんへの運動指導者としてのもう一つのお顔があり、
ご自身が日頃インナーマッスルを鍛えておられることが、この度のSenjuの技術を習得する上でも、多いに役立っておられるように思います。
マッサージ、する側も意外に全身運動なんです!!(笑)
なので、身体を動かすことが大儀な方にはそもそも向きませんが・・・。
前田さんには、このあと最後の「試験」が控えております。
基本の技術をひと通り習って頂いた方には「終了証書」
基本の技術をひと通り習得して頂いた方には「修了証書」
を、授与させて頂いております。
そして、決して合格がゴールではなく、そこからがスタートであることもご理解頂き、
今後も定期的に技術向上に向けて、共に時間を重ねていくことになっています。
その研磨錬磨を「楽しい」と思える方こそが、センジュプラクティショナーとして共に歩んで頂ける方ともいえますね。
来月は、着々と準備の進んでいる前田さんのサロンにもお邪魔して来ます。

センジュプラクティショナー詳細はコチラ
続きを読む
posted by Senju at 08:54| ◆ある日の講座風景

2022年04月04日

久しぶりのレッスン

前田さん㉙.jpg
 
あらためて「手」仕事に欠かせないこと♫

Senjuの技術を習いたいと、島根県から通ってくださっている前田さん。
今日は、実は約半年ぶりのレッスンでありました。
人生とは、本当に色々なことがあるものですね。
昨年の春から秋にかけて、順調に進んでいた前田さんの技術習得でありましたが、
それが致し方ない理由とはいえ、半年もあいてしまうと・・・やはり色々と不具合が生じておりました。
私は皆様からよく「そんなに早く復帰して大丈夫ですか?」と、言われて来たりしたのですが、
それもこれも、やはり「手が離れる」ことが招くこうした諸々の不具合を危惧してのことでもあります。
ましてや、前田さんの場合、数ヶ月で覚え込んだ技術ですからね(苦笑)。
少しでも手が離れると、すぐに「基本」から逸れ、「自己流」に脱線してしまうのも至極当然のことなのです。
「頭でわかったつもり」を通り越し、「身体にしみこむまで」!!
それには、日々コツコツと「積み重ねる」しかどうしようも無いのです。

そして、今回前田さんの至らない点を、私より先に前田さんに気づかせてくれたのは、
なんと!!私のかつての教え子さんでありました。
当時、島根から大阪まで!!週3回もレッスンに通われ、その後10年以上ご自分のサロンで頑張っている・・・
言うなれば前田さんの先輩セラピストにあたる #山内直美 さんが、今回前田さんのマッサージをモニターとして受け、
非常に細やかな感想を寄せてくれたのです。

同業者モニターシート.jpg

また、現在私と同じく島根県は清水大師寺にて出張施術を行っているセラピストさん #陰山裕美 さんにも、
今回モニターご協力頂き、大変に的を得たご指摘をたくさん頂き、本当に有難いばかりです。

この場を借りて、お二方には私からもあらためて感謝を。。。

こうした、同業の先輩方に率直なお声を頂けることは、前田さんにとって、きっと何ものにも代えがたい財産となることでしょう。。。

そして、子育て中のお母さんにとって子供さんが鏡であるように(笑)、
私にとって、前田さんは良い部分も悪い部分も自分の鏡です。

日々真摯に頂いた言葉を受け止め、明日への糧としていきたいものですね。

ということで、今日のレッスンは、
「軌道修正」と、新たな飛躍に向けての「応用技術編」と相成りました。

ちょっとした仲間内からなら、もう「大変満足」のモニター結果ばかりなのに、
いったいいつになったらゴールはあるの!!?
そう感じて断念断念された生徒さんも正直おられました。

前田さんの底力を楽しみにしています。。。

センジュプラクティショナー詳細はコチラ


posted by Senju at 23:08| ◆ある日の講座風景

2022年03月21日

4月のご予約状況

※カレンダーで×の日でもまずはご一報下さい♪ TEL 0848・46・6287
   aroma.senju@gmail.com
※開始時間は前後の予約状況・お客様のご都合に合わせ変更可能。
4月19日更新
4月 
109:30 ×15:00 ×18:00  ×
209:30 ×14:00 ×18:00  ×
310:00 ×15:00 ×18:00  ×
4レッスンレッスンレッスン
5休み休み休み
6休み休み休み
7出張出張出張
8出張出張出張
9出張出張出張
10出張出張出張
11出張出張出張
12出張出張出張
13休み休み休み
14休み休み休み
15レッスン
レッスンレッスン
1609:30 ×14:00 ×18:30  ×
1709:00 ×14:00 ×18:00  ×
1809:30   ×14:00 ×18:00  ×
19休み休み休み
2009:30 ×13:00 ×18:00  ×
2110:00 ×休み休み
2209:30 ×11:00 ×18:30  ×
2310:00 ×15:00 ×18:00  ×
24 10:00 ×15:00 ×18:00  ×
25レッスンレッスンレッスン
26休み休み休み
2709:30 ×14:00 ×18:00  ×
2809:30   ×15:00 ×18:00  ×
29金 10:00 ×15:00 ×18:00  ×
3009:30 ×15:00 ×18:00  ×
        
    
◎:ご予約可 ×:先約有 △:ハーブ蒸しのみご予約可
posted by Senju at 13:14| ◆予約状況カレンダー

2022年03月08日

ご紹介キャンペーン★レビュー投稿

15周年.png
【ご紹介キャンペーン★レビュー投稿】
お陰様で、今年Senjuは15周年を迎えます♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
これまで一度も宣伝広告媒体を活用することなく!
その都度、必要としてくださるお客様方とのご縁を頂いて来られれましたこと、
本当に本当に有難いばかりです!!!!!!!!!!!!!!!
最近は、本当に必要としている方に程よいタイミングにご利用頂くことも、少しづつですが叶ってきているように思われます。
これからも、少しでも多くの方の健康維持のお手伝いができるサロンで在りたいと思っております。
つきましては、みんなにお得なキャンペーンをご用意致しましたので、どうぞ宜しくご協力頂けましたら幸いです。
詳細は以下の通りです。

★Senjuを大切な方にご紹介ください♫

「○○さんの紹介です!!」と、Senjuをご予約頂きますと・・・

☆ご新規のお客様には、通常の初回30%OFF+15分のマッサージ♫

☆ご紹介のお客様には、通常のスタンプポイント追加次回施術料金15%OFF♫

と、只今の期間(2022年10月11日迄)限定のお得な特典をご用意させて頂きました。


★Senjuのご利用レビューをご投稿頂けると嬉しいです♫
 ちなみに、こちらは期間を延長させて頂きます!!
 いわゆる「お客様の声」というのを、お寄せ頂きますと・・・

こちらのこのBLOGコメント欄 
 に、お声をご投稿(ニックネームの投稿可能です)

SenjuのFacebookページのレビュー投稿欄
   に、お声をご投稿(本名でのご投稿になります)

 
ご予約時に投稿の旨告げて頂きましたら、1ヶ所の投稿につき1回、施術時に・・・
 温熱施術(ホットストーン半身 )or  頭スッキリマッサージをプレゼント♫

ちなみにこちらのサービスは、最低ご利用時間以上のご利用であれば、他のサービスとの併用も可能です。
出張施術のお客様にも、もちろん有効です。

この機会に、いっちょSenjuを紹介したげよか〜!!なお客様がおられましたら、
是非ともどうぞ宜しくご協力の程お願い申し上げます♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

2022年03月07日

パンフレット改訂のご案内

IMG_20220307_0001.jpgIMG_20220307_0002.jpg
IMG_20220307_0004.jpgIMG_20220307_0003.jpg

◇◆◇Senjuのパンフレットをリニューアル致しました◇◆◇
いつもありがとうございます!!
昨年の料金システムの改訂をよりわかりやすくお伝えする為に、
この度、Senjuのご案内パンフレットをリニューアル致しました。
表紙の文字が茶色の旧バージョンをお持ちのお客様がおられましたら、破棄をお願い致します。
表紙の文字が緑色が新バージョンです♫

※また、この秋に迎えるSenju15周年に向けて・・・
 ご紹介キャンペーンも始めたいと思っておりますので、
 「パンフレット配ってあげるよ〜」
 「パンフレット置いてあげるよ〜」
 という方がおられましたら、お声かけ頂きましたら、余分にお渡しさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します♫

※ちなみに、出張Senjuに関しましては・・・
 これまで同様、会場により料金システムが異なりますので、宜しくご理解下さい。
posted by Senju at 12:40| ◆お知らせ・ごあいさつ

2022年01月23日

感情の器としての身体

和子先生の句皿.jpg

感情の器としての身体
最近に限らぬことですが・・・
Senjuのマッサージを受けられた後、お身体の緊張がゆるんでのこともあり、
涙を流される方が多くいらっしゃいます。
そうしたお客様に対峙させて頂く度・・・
日頃知らず知らずのうちに、どれだけの感情をお身体に封じ込めていらっしゃるのかと思い、胸が痛みます。
それでも、そうして涙を流された後は、皆さん少しスッキリしたように笑顔に戻られ、ホッコリもします。
写真の句は、私の師でもある俳人 西村和子 先生の句を、私が陶皿に釘彫したものです。

   うつしみは涙の器鳥帰る

うつしみとは、現世この世を生きてい身。その身体が涙の器のようであると詠まれてをり、
私の好きな師の句のひとつです。
また、身も心もしなやかに健やかには、私自身の座右の銘でもありますが、
身体がガチゴチになってしまうと、心にもゆとりがなくなり、
つい身近な人に八つ当たりをしてしまったり・・・ということが起こりがちです。
また、八つ当たりできるような甘え処が無い人は、今度は鬱になってしまうことも・・・。
どうか、そうならない為にも、皆さん自分自身の身体の声にもしっかり耳を傾け、
早め早めの!!息抜きを心がけてくださいね。

Senjuも、只今なかなか必要なタイミングにすぐ・・・とは、いきにくいかもしれませんが、
本当にお辛い時は、カレンダーが×でも、是非一度お問い合わせくださいね。
キャンセル枠等、優先にご連絡させて頂きますので。

まだまだ冷え込みますが、皆様も身も心も温かくしてお過ごし下さい♫

posted by Senju at 13:47| ◆Senjuのこだわり

2022年01月07日

お年玉特典

ホットストーン.jpg

◇◆◇お年玉◇◆◇

昨年ご利用頂きましたお客様には・・・
【選べるお年玉コース】付の年賀状(9月末迄有効)
を送らせて頂いております。
万が一、昨年利用したけど年賀状届いてませんよ〜な方がおられましたら、
ご来店の際にで遠慮無くお知らせ下さい。

また、その他のお客様につきましては・・・
1月中にご利用のお客様に限り、
【ホットストーン(置くだけお試し)を、
お年玉特典としてご用意してお待ちしております♫

★アロマや温活にしっかり自己免疫力UPを心がけましょう★
posted by Senju at 13:27| ◆お知らせ・ごあいさつ

2022年01月06日

謹賀新年

2022謹賀新年コラージュ.jpg

◆◇◆謹賀新年◆◇◆


   金継ぎを神にまかせて今日の月 依子


新年あけましておめでとうございます。

昨年は、秋にわたくし事でご心配・ご迷惑をおかけしましたが、
年明けの検診にて、担当医より順調に回復とのお墨付きも頂きました。

そして今年は、新年早々かねてから行ってみたかった真夜中の岩子島の厳島神社へ初詣。
また、Senjuの氏神様でもある高須八幡さんをはじめ、
個人的にも大変お世話になっている生口島の光明坊さん、
お客様より手術の無事を願って頂いた御守の因島の大山神社さん、
吟行等でお世話になった向島の亀森八幡さんへも、
無事お礼参りツアーも叶い・・・
か〜なり幸先よろしいのではないでしょうか〜!!(笑)

昨年は、「俳句」のほかに「金継ぎ」や「着付け」にも新たにトライしましたが、
今年は・・・

大親友の島根県は大田市温泉町町の真言宗寺院 章香比丘尼との『華曼荼羅展』に、

俳句であそぼ575じゃこむすび会のメンバーとの『合同句集』に、

まだまだ色んなことに寅イしていきたいと思っております♫

世の中はまたもコロナに不安ムードが高まりつつありますが、
とにもかくにも自己免疫UP!!を心がけることこそが、大切だと思っております。

どうか皆様も、身も心もしなやかに健やかに〜楽しむ心を忘れずに〜♫

またSenjuへお越しの際には、一緒に大笑いできたら嬉しい限りです。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

追伸.
年明けは「日本の神託カード」もご用意してお待ちしております♫
日本の神様カード.jpg



 令和4年1月吉日

   尾道アロマリラクゼーションサロンSenju
     オーナーセラピスト   市 村  麻 依


posted by Senju at 11:17| ◆お知らせ・ごあいさつ

2021年★改定のご案内

<<<2021年より一部改定のご案内>>>
IMG_20220307_0003.jpg

いつもご利用頂きありがとうございます。
今年度より、Senjuの料金システム等、一部改訂させて頂いております。
改訂詳細は以下の通りです。宜しくご確認下さい。

◆施術料金と別途カウンセリング料というかたちに改訂させて頂いております。
 
  基本1,000円(税込)  再来店リサイクルボトルご持参 880円(税込)

 ※カウンセリング料・・・足浴・オリジナルアロマブレンド・お茶セット・カードリーディング等

 またこちらは、各種割引の対象外とさせて頂きます。

◆旧パンフレット(画像)記載の各コースの料金を一律に改定させて頂いております。

     各施術コース 一律10分 1,100円(税込)
  
  
※最低ご利用時間はこれまで通り80分からです。
    ※ハーブ蒸し・ホットストーン・フェイシャル特殊パック等一部対象外。
     ※ハーブ蒸し1回3,300円(税込)
              ※ホットストーン
     @石を置くのみ別途オプション料金+500円(税込)
    A石を使っての全身マッサージ付別途オプション料金+2,200円(税込)
    B石を使っての部分マッサージ付別途オプション料金+1,100円
(税込)
◆旧パンフレット(画像)記載のおすすめ人気コースを廃止させて頂きます。   
   ※千手コースや夢見コース等

次回ご予約をして頂いた場合、次回ご利用時、
   施術料金の10%OFFとさせて頂いております。
 (※又、基本1ヶ月に1度のご利用も10%OFFに。)

◆お誕生月の20%OFF特典は、
 お誕生月〜お誕生日翌月同日迄の間の1回限り有効に改訂させて頂いております。



        尾道アロマリラクゼーションサロンSenju
posted by Senju at 11:17| ◆基本コースご案内

2021年12月31日

2021年★感謝

水さし.jpg
2021年★感謝
お陰様で、本日無事、今年最後のお客様の施術を終えさせて頂きました。
今年は、秋にわたくし事でご心配・ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありませんでした。
お陰様で、その後体調の方もすっかり回復し、元気にこの尾道の地で年を越すこともできそうです。

水差しも、水が満杯な状態では、もう水を入れることがきでません。
一度空っぽにしてこそ、また新たな水を入れ、
その水を注ぐという、本来のお役目が果たせます。

人のエネルギーとて、同じですね。
ゆるめた分だけ、そこに新たなエネルギーを蓄えることができるとも言えます。

日々の雑事にいっぱいいっぱいにならないよう、
息抜きのこころを大切に・・・
心身に遊びを作りながら、
日々歩んでいきたいものですね。

来年も、皆さまのそんな息抜きの少しでもお役に立つことが叶うよう、
私自身も遊び心を大切にしながら、日々精進に努めてまいりたいと思っております。
それには・・・
自己犠牲や恩着せになってしまわないよう、仕事の上でも、
「お互いに楽しめる時間」をこそ、今後の心構えとしていきたいと思っております。

皆さまも、どうぞ良いお年をお迎えください。。。
今年1年、本当にありがとうございました★

※新年は7日(金)からの営業です♫ご予約状況はコチラ☆
http://aroma-senju.com/article/189236044.html

       尾道アロマリラクゼーションサロンSenju オーナーセラピスト
               市  村    麻  依

posted by Senju at 00:37| ◆お知らせ・ごあいさつ

2021年11月16日

実践ありきの知識

座学.jpgクリニカルマッサージ.jpg筋肉図.jpg解剖生理学.jpg
実践ありきの知識
「Senjuの技術を習いたい!!」と、Mさんが島根出張中の私に申し出てくださったのは、確か去年の春でした。
その頃のMさんは、まだ前職のお仕事に就いておられられ、私が2ヶ月に一度島根に行った折にレッスンするだけでした。
それが、今年の春に前職を退職し、なんと尾道までレッスンに通い始めることに・・・。
そこからのMさんの取り組みは、本気スイッチが入ったかのような真剣さでありました。
来春には、いよいよこの道でお仕事していくことを目標に、今も着々と準備を重ねておられます。
そんなMさんの熱心さに、私の方でも技術は「基礎編」のみならず「応用編」迄も只今伝授させて頂きつつあります。今日からは、よりマニアックな「症状別アプローチ」も意識して頂くことに・・・。
またその為には、まず最低限知っておくべき身体のこと、お客様と真摯に向き合っていく為の姿勢・在り方というものにも、やはりお伝えしておくべきことが沢山あり・・・。
私達は、医療従事者ではありませんから、一度にすべての知識を・・・は到底無理ではあるのですが、
Mさんはその点、私がオススメしたものは、本にしても動画にしても、その都度すぐに学習していくスタンスでいてくださるので、本当に助かります。
私に対しても礼を欠かさず!『センジュプラクティショナー』として、同じ道を歩んでいってくださるとは、こういうことなんだなと私の方が感じ入っております。
知識ばかりでも駄目、気持ちばかりでも駄目、マッサージが上手だけでも駄目、
私も、まだまだ修行の途に過ぎません。
ですが、24年の現場経験を通して会得して来たことでもって、こうしてまた誰かのお役に立てることを、今は本当に有難く思っております。
私達も、いち生身の人間ですから(笑)お互いに自分達のこともケアしながら、これからは歩んでいけるといいなと思っています。

センジュプラクティショナー詳細はコチラ
posted by Senju at 00:37| ◆ある日の講座風景

2021年11月10日

14周年感謝★キャンペーン♫

14祝.jpg

◆◆◆14周年感謝★キャンペーンのご案内◆◆◆

気がつけば、すっかり秋模様に・・・。

朝晩は、肌寒いぐらいですね。

こういう季節の変わり目こそ!!

身体を芯から温めて、免疫UPに努めたいところ!!!

そこで、14周年の感謝の気持ちを込めて・・・

どなた様も、年内1回限り★施術料金の14%OFFにて、

(※ハーブ蒸し・ホットストーン等オプションメニューは対象外)

ご利用頂けるように致しました〜

久しぶりのお客様も、是非この機会にご利用下さいませ♫

アロマテラピーで身も心もしなやかに健やかに!!

2021年の残り数ヶ月を元気に乗り切りましょう★☆★

2021年11月04日

温活★ハーブ蒸し初回限定割引実施中♫

yomogi3.jpgyomogi5.jpgyomogi4.jpg
温活★ハーブ蒸し(ヨモギ蒸し)初回限定割引実施中♫

冷えが気になる季節になって来ましたね・・・。

また、運動不足による代謝の低下も気になりますね・・・。

こんな時こそ『ハーブ蒸し(ヨモギ蒸し)』なる座浴サウナの出番です★

気になりつつもまだ・・・な方、是非一度お試し下さい♫

韓国で健康の為に昔から活用されて来ている黄土を用いた・・・座浴式のサウナです。
黄土は、熱が加わることで遠赤外線を放出します。
遠赤外線は、新陳代謝と血液循環を助け、身体の老化を促進する過酸化水素を身体から排出するよう促してくれます。また細胞を活性化させ、熱エネルギーを発生させ、体内の有害物質を放出してくれます。
そんな浄化作用分解力のある黄土が、水蒸気によって皮膚から入り、人体のデトックス効果を高めてくれるのが、この座浴式サウナです。また黄土には、ミネラルのほか身体に良い働きをする酵素も多く含まれています。

<黄土座浴器の長所>
@解毒効果(デトックス)
A強い抗菌力による婦人病対策
B痔をはじめ肛門疾患に効果的
C肌の若返り(アンチエイジング)
Dお腹ぽっこり解消(ダイエット)
E不妊・更年期症状に効果的
F産後のケア(分娩後3週間後より可)
G痛み(生理痛・腰痛・神経痛etc)の緩和

★浄水を使用

★国産のオーガニックハーブを使用
座浴で馴染みのある「ヨモギ」をはじめ、国産のオーガニックハーブ(飲用可能な水準)を、症状に合わせブレンドも可。※各社既製座浴剤もご用意。
よもぎたち.jpgyomogi6.jpgyomogi9.jpg
◆基本ハーブ蒸しコース40~45分:3,300円(税込)初回のみ2,500円(税込)

当サロンでは、只今ハーブ蒸しのみのご利用は承っておりません。お好きなコースとセットでご利用下さい。

お得な回数券4回分も販売中:13,200円(税込10,000円(税込!!
                                                                            ※実質1回2,500円(税込!!)


◆◇◆ヨモギ・ハーブ蒸しの効能◆◇◆
・新陳代謝を高める
・冷え・血行不良の改善
・コレステロール低下作用
・発汗作用・むくみ解消・ダイエット・デトックス効果
・便秘改善・整腸作用
・冷痛(頭痛・肩凝り・首凝り・生理痛等)の緩和
・美肌スキンケア効果
・婦人科系の悩み(生理不順・更年期・不妊・不感症等)の改善
・体臭・痔の改善
・抗癌作用
・脳内リラックス・ストレスのリフレッシュ
        ・・・etcetc

◆◇◆注意事項◆◇◆
以下に当てはまる方は、ご利用をご相談下さい。
・ヨモギその他生薬アレルギーがある方
・持病(医師にお薬を処方されている)がある方
・1ヶ月以内に手術経験がある方
・妊娠中(産後1ヶ月以内)の方
・生理中の方
以下に当てはまる方は、ご利用をご遠慮下さい。
・飲酒されている方
・皮膚に強い炎症がある方
・外傷がある方

◆◇◆安心してご利用頂くために◆◇◆
http://aroma-senju.com/article/186680391.html
   

2021年11月01日

いよいよレッスンも最終段階へ

前田さん㉕.jpg前田さん㉗.jpg前田さん㉘.jpg
前田さん㉖.jpg

いよいよレッスンも最終段階へ
島根県から遙々Senjuの技術習得に通われているMさんも、(私の都合もあって)今日は久しぶりのレッスンでした。
「習う」「受ける」「試す」「確認する」「実践する」を繰り返して来たレッスンですが、気がつけば残すこところあと僅か。
今日は、更にもう一段階ステップアップを目指し、 更に細部にわたって、講師の身体で「再確認」・又講師の施術を自分の身体で「再確認」を行って頂きました。
技術を習ったばかりの時と違って、80枚に及ぶモニター実施練習を積んだ後だけに、その「理解」「習得」スピードも断然に早まっておられました。
最終的に100枚近い(最終は同業者の方にも)モニター実施を積んで頂いた頃に、ちょうど修了試験を受けて頂く予定ですが、
この調子でいけば、合格も間違いナシだと思われます。
モニターシートも佳境.jpg
またその証拠に、モニターさん方に記して頂くシートの結果の方も「大変満足」のお声が増えて来ているばかりか、
既にモニターさんの中には、Mさんに自主的に「お礼」を包まれる方もおられるとのこと!!
常日頃「無償でマッサージをすることと、お金を頂いてマッサージすることの違い」を、私からもかなり厳しくお伝えしていますので、これは本当に素晴らしいことだと思っております。
今後は、こうして時に技術確認を入れながら・・・
「オイル」や「筋肉」のこと等々、必要最低限の座学を学んで頂き、より現場即戦力を身につけて頂く予定です。
いや〜来春が楽しみです♫
センジュプラクティショナー詳細はコチラ
posted by Senju at 17:34| ◆ある日の講座風景

2021年09月22日

14周年★感謝

お見舞い感謝.jpg
14周年★感謝
この秋、来る2021年10月11日をもちまして。。。
お陰様でサロンSenjuが尾道の地に誕生して、14周年を迎えます!!!!!!!!!!!!!!!
初めてこの仕事についてからは、なんと24年。。。
これが結婚生活なら、銀婚式目前やん!!な〜んて(笑)
また、この度は私の思いがけない手術入院に際しまして・・・
「コレ食べて滋養強壮してくださいね〜♫」
「入院中食べてくださいね〜♫」
「入院中のベッド生活で使ってくださいね〜♫」
「気持ちばかりの交通費の足しに〜♫」
・・・etcetc
多くの皆さまより温かいお心遣いを頂き、本当に重ね重ね有り難く思うばかりです。
そして、何よりも!!!
「ゆっくり休んで頂きたいけど!!できるだけ早く待ってます!!!!!」(笑)
という、率直嬉しいお言葉を多くのお客様方より頂き、それこそが何よりの励みであります。
6月に検査頂き、不快症状の原因が『嚢胞性子宮腺筋症』にあったことが判明、
先生方の連携も実に素晴らしくスムーズで、本人的には今回の手術入院に至る経緯を、ようやくの解放の時と前向きに思っております。
また、前回の手術から6年という歳月を経てこその女性としての気持ちの変化も・・・。
いつもいつも人生すごろく駆け足気味な私ですので(笑)ここでちょいと1回お休みさせて頂きますが、
必ずやパワーアップして、また皆さまのお役に立てるよう努めてまいりたいと思っておりますので、
今後とも変わらぬご愛顧を、どうぞ宜しくお願い申し上げます♫

コロナ禍にも関わらず、継続ご来店頂いているお客様方には!!!
復活後、いのいちばん先行ご予約受付のご案内も必ず致しますので!!!
どうかその日まで皆さまもご無事で〜♫(笑)

                2021年 秋
                                        尾道アロマリラクゼーションサロンSenju
                 オーナーセラピスト 市 村  麻 依

posted by Senju at 11:10| ◆お知らせ・ごあいさつ